鳥取県からのお知らせ

鳥取県では、日本海新聞や山陰中央新報に「鳥取県からのお知らせ」として、鳥取県からのお知らせや県内のイベント・行事等をまとめてお伝えしています。

このコーナーでは、お知らせした項目と関連情報が掲載されているホームページのリンク先をご紹介しています。

 

  
アコーディオン全表示切替

2023年5月25日掲載

猟免許試験

野生鳥獣の捕獲は、法律により禁止されています。

捕獲(有害捕獲・狩猟)には、狩猟免許が必要です。

試験日、会場、申込期限

 

地区  日時※1 会場 申込受付期限※2
鳥取会場  8月27日(日)  鳥取県東部庁舎 ~8月14日(月) 
倉吉会場  7月 9日(日)  伯耆しあわせの郷  ~6月23日(金)
 12月3日(日)  伯耆しあわせの郷  ~11月17日(金)
 米子会場  7月29日(土)  米子コンベンション
センターBIGSHIP
 ~7月14日(金)

※1:全日午前9時30分~午後5時 ※2:当日消印有効

 

試験種類と受験手数料

 種類 新規  既所持者 
 網猟、わな猟  4,300円  2,800円
 第一種銃猟、第二種銃猟  5,200円  3,900円

 

【相談窓口】

県庁緑豊かな自然課 電話:0857‐26‐7872

中部総合事務所環境建築局 電話:0858‐23‐3149

西部総合事務所環境建築局 電話:0859‐31‐9628

関連サイト

 

 

熱中症予防を心掛けましょう

予想最高気温が30℃を超える日が発生しています。
まだ5月だからと油断せず熱中症予防を行いましょう。

熱中症の症状

めまい、立ちくらみ、大量の汗、筋肉痛、足がつる など
↓(症状が進むと)
頭痛、嘔吐、倦怠感、判断力・集中力低下、虚脱感 など

熱中症になったら

◯速やかに涼しい場所に移動し、衣服をゆるめ、体を冷やす
◯水分・塩分補給を行う
◯呼びかけに応えられない状態である場合は救急車を呼ぶ

熱中症予防の6つの声かけ

(1)天気予報を確認しよう
(2)室内を涼しくしよう
(3)喉が乾く前に水分をとろう
(4)こまめに休憩をとろう
(5)日差しを避けよう
(6)周りのみんなと声をかけ合おう

 

【問合せ先】

県庁健康政策課
電話:0857‐26‐7227

 

県内の防災情報をいち早くお届け!

あんしんトリピーメール、あんしんトリピーなびが、安心安全に関する情報をお知らせします。

受け取りたい情報が選べます

10月28日(土) 13時30分~15時30分まで

○気象警報・注意報や避難情報
○道路情報、公共交通情報:列車運休、道路の通行止めなど
○生活・健康情報:熱中症、食中毒など
○防犯情報:詐欺事案など

アプリにはこんな機能も

○知りたい情報をプッシュ通知でお知らせ
○最寄りの避難所への経路確認
○河川や道路のライブカメラ画像表示

 

いざという時のため、あらかじめ登録・ダウンロードしておきましょう。

 

【問合せ先】

県庁危機対策・情報課

電話:0857‐26‐7950 

FAX:0857‐26‐8137

関連サイト

 

家族の集い

大切なご家族を自死で亡くされたかたが集い、安心して語り合い、気持ちを分かち合う会です。匿名での参加も可能です。予約不要ですので直接会場へお越しください。

日時

〇鳥取会場(鳥取市さざんか会館)
 6月6日(火)、10月3日(火)、12月5日(火)、令和6年2月6日(火)

〇米子会場(米子市ふれあいの里)
 7月4日(火)、9月5日(火)、11月7日(火)、令和6年3月5日(火)
 ※鳥取会場、米子会場とも午後2時から3時30分まで

 

対象

ご家族を自死で亡くされたかた

 

【問合せ先】

県立精神保健福祉センター

電話:0857‐21‐3031 

FAX:0857‐21‐3034

 関連サイト

 

肉の生食・加熱不足による食中毒に注意!

新鮮な肉でも、食中毒菌などが付着している場合があるため、十分に注意しましょう。

症状

腹痛、下痢、発熱 など

食中毒菌

カンピロバクター、腸管出血性大腸菌 など

内容

〇生や半生の状態で食べることは避け、肉の中心の色が変わるまで加熱(中心部75℃以上で1分

 間以上)

○生肉を触った後は、石鹸で手洗いをする

〇生肉専用の箸と食事専用の箸を用意するなど、器具を使い分ける

〇肉は調理するまでは低温(10℃以下)で保存

 

【問合せ先】

県庁くらしの安心推進課

電話:0857‐26‐7211 

FAX:0857‐26‐8171

 

アカミミガメ・アメリカザリガニを野外に放さないで!

令和5年6月1日からアカミミガメ・アメリカザリガニは外来生物法に基づき「条件付特定外来生物」に指定され、生きた個体の野外への放出や輸入、販売、購入等が規制されます。

注意すべきポイント

◯一般の方が、現在ペットとして飼育されている個体は、引き続き飼うことができます。
◯適切な飼育が行われず、逃げ出した場合も違法となります。

 責任を持って最後まで飼い続けましょう。
※どうしても飼い続けることができなくなった場合は、ご自身で引き取り先を探してください。
◯野外から持ち帰り飼育した場合、再放出することはできません。
 安易に持ち帰らないようにしましょう。

 

【問合せ先】

とっとり生物多様性推進センター
(県庁緑豊かな自然課内)
電話:0857‐26‐7978

FAX:0857‐26‐7561

関連サイト

2023年5月11日掲載

2023年4月27日掲載

2023年4月13日掲載

2023年3月23日掲載

2023年3月9日掲載

2023年2月23日掲載

2023年2月9日掲載

2023年1月26日掲載

2023年1月12日掲載

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 政策戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000