個人情報とは
- 鳥取県が収集し、又は提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレスなど、特定の個人が識別され、又は 識別され得る情報をいいます。(ただし、法人その他の団体(以下「法人等」といいます。)に関する情報に含まれる当該法人 等の役員に関する情報を除きます。
個人情報の収集
- 鳥取県が個人情報を収集する際は、利用者御本人の意思による情報の提供又は登録を原則とします。
- 個人情報の収集に当たっては、その収集目的を公表します。
- 個人情報の収集は、公表した目的を達成するために必要な範囲でこれを行います。
個人情報の利用制限
- 皆様から提供又は登録いただいた個人情報は、あらかじめ公表した収集目的の範囲内で利用します。個人情報 の収集目的を越えた利用及び提供は、個人情報保護条例で定める場合を除き、一切しません。
個人情報の管理
- 収集しました個人情報については、収集した所属又は各ページを管理する所属が厳重に管理し、漏洩、 不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
- 管理する必要がなくなった個人情報については、確実かつ速やかに消去します。
- 個人情報を委託等により、鳥取県以外の者に取扱わせる場合には、上記と同様の管理義務の遵守を徹底します。
自己に関する情報の開示
- 本人から自己に関する情報の開示の請求があった場合には、特別の事情がある場合を除き、 本人であることを確認した後に開示します。
特別な定め
- とりネットの中で、特にルールを定める必要がある場合は、該当するホームページに表示します。
個人情報に関連する技術的情報
(1) 通信データの暗号化
とりネットのメールフォームは、個人情報の保護が必要なデータを安全にやりとりするために、SSL(Secure Socket Layer:情報を暗号化して通信することにより通信途中の第三者による盗聴、改ざん等を防止することができるセキュリティ機能)を採用しています。
ただし、利用者側でブラウザの設定を変更されている場合や、利用者側のネットワークの設定等により、該当ページの表示や情報の入力ができない場合があります。
なお、とりネットにおいては、https://www.pref.tottori.lg.jp/で始まるページでSSLに対応しています。
(2) クッキー(Cookie)
とりネットでは、文字サイズ又は配色変更機能及びアクセス状況の把握等のために、「クッキー(Cookie)」という技術を利用していますが、クッキーによって利用者の個人情報を得ることはありません。
(3) アクセスログ
とりネットでは、利用者の当サイトへのアクセス時の端末の情報(IPアドレス、ブラウザの種類、ドメイン名、アクセス時間等)をアクセスログ情報として記録しています。なお、これらの情報により個人を特定することはできません。また、アクセスログ情報は、統計的に処理したデータの公表を行うことはありますが、本サービスの運用管理のために利用し、それ以外の目的で利用することはありません。