アルコール健康障害啓発用の動画を作成しました。
アルコール健康障害は誰にでも起こりうる病気です。
正しい知識と相談窓口を知り、ご自身や周囲の飲酒問題で困ったら、
一人で悩まず相談してください。
●動画は下記の画像リンクからご覧ください。↓↓
「アルコール健康障害対策基本法」は、アルコール健康障害の防止と支援の充実を図り、国民の健康を保護するとともに、安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与することを目的としています。
酒類は国民の生活に豊かさと潤いを与え、その伝統と文化は国民の生活に深く浸透しています。その一方で、「不適切な飲酒」はアルコール健康障害の原因となります。アルコール健康障害は、本人の健康の問題であるのみならず、その家族への深刻な影響や、重大な社会問題を生じさせるおそれがあります。
「アルコール健康障害」とは
アルコール依存症その他の多量の飲酒、未成年の飲酒、妊婦の飲酒等の不適切な飲酒の影響による心身の健康障害
【関連情報】
「アルコール関連問題」とは
アルコール健康障害及びこれに関連して生ずる飲酒運転、暴力、虐待、自殺等の問題
【関連情報】
平成26年6月に「アルコール健康障害対策基本法」が施行されたことに伴い、啓発リーフレット及びポスターを作成しました(H26年度作成、H28・H30・R2年度改訂)。
ご自身や周囲のアルコール・薬物・ギャンブル等に関する問題で困ったら、一人で悩まず相談してください。
鳥取県の行政機関(相談拠点)
機関名
|
住所
|
電話
|
ファクシミリ
|
鳥取市保健所 |
鳥取市富安2丁目138-4
|
0857-22-5616 |
0857-22-3962
|
中部総合事務所福祉保健局 |
倉吉市東巌城町2 |
0858-23-3147 |
0858-23-4803 |
西部総合事務所福祉保健局 |
米子市東福原1丁目1-45 |
0859-31-9310 |
0859-34-1392 |
県立精神保健福祉センター |
鳥取市江津318-1 |
0857-21-3031 |
0857-21-3034 |
※お近くの市町村窓口でもご相談をお受けします。
社会医療法人明和会医療福祉センター渡辺病院(鳥取市東町3丁目307)
電話 0857-24-1151
自助グループ
名称
|
住所
|
電話
|
ファクシミリ
|
特定非営利活動法人鳥取県断酒会 |
西伯郡大山町 |
0859-54-3421 |
0859-54-3421 |
AA白うさぎ(アルコホーリクス・アノニマス) |
-
|
082-246-8608
(AA中四国セントラルオフィス) |
082-249-1081
(AA中四国セントラルオフィス) |
特定非営利活動法人鳥取ダルク |
岩美郡岩美町牧谷645-4 |
0857-72-1151 |
0857-72-1151 |
鳥取アディクション連絡会 |
-
|
-
|
-
|
依存症家族教室および専門相談について
○鳥取市保健所 開催情報(鳥取市保健所HP)
○西部福祉保健局 開催情報(西部福祉保健局HP)