オンライン(Microsoft Teams)により研修に参加いただきます。
令和3年9月22日(水)午後1時~午後2時30分
90分
下記「申込方法」のとおり、参加申し込みいただいた方に、研修用URLをお送りします。
なお、インターネット配信の視聴に係る通信料は参加者にてご負担ください。
【講師プロフィール】
現在4代目となる家業(1918年創業)の旅館経営者。障がいのある旅行者を積極的に受け入れ、15年前から温泉旅館のバリアフリー化を進めている。 2016年、2階フロアを全面的に改修し、全国屈指の広さ、質を誇る露天風呂付きバリアフリールームをオープンした。「旅館のバリアフリー化は、商売としても、従業員にとっても、十分な合理性があり、将来に向け重要な取り組みである。」をモットーに、建物・設備などのハードだけでなく、スタッフのおもてなし研修などのソフト面の強化も行い、旅館のバリアフリー化を進めている。 自身も障がいのある方が暮らしやすい社会をつくることを目的とした「あいサポート運動」などにも積極的に参加している。島根県内外においても、バリアフリー・ユニバーサルツーリズム・旅館経営・障がい理解・車いす対応車輌の導入助言・あいサポーター研修などに関する講演をしている。
9月10日(金)までに参加申込書を電子メールにて、下記申込先までお送りください。 研修会チラシ(表) (pdf:1118KB)
研修会チラシ(裏) (pdf:196KB) 参加申込書 (docx:16KB) 【申込先】 トラベルフレンズ・とっとり (電子メール) sinnihon@ec1.technowave.ne.jp
トラベルフレンズ・とっとり
(電子メール) sinnihon@ec1.technowave.ne.jp
(電話) 070-5675-4483<平日/10時~17時>
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000