鳥取県中部圏域の中核病院として、県が運営している病院です。
鳥取県
鳥取県立厚生病院
Tottori Prefectural Kousei Hospital
交通アクセス
フロアガイド
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
院長あいさつ
ご利用案内
当院概要
各診療科・部門
特色・取り組み
採用情報
キーワード検索入力
検索
現在の位置:
病院局
厚生病院
各診療科・部門
看護局
看護体制
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
看護局
看護局トップへ
2022年度 3月 春季インターンシップ開催中止のお知らせ(看護局)
看護体制
病棟・外来紹介
認定看護師のページ
教育システム
看護師の募集
看護師の勤務と待遇
病院見学/資料請求お申し込みフォーム(看護局)
看護局日記
看護体制
もどる
|
看護師配置基準
一般病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、集中治療室4対1
看護方式
固定チームナーシング
固定チームナーシングとは、固定したリーダーとメンバーが一定期間チームを編成し、チームの年間目標をもって看護活動を実践していく看護方式です。受け持ち看護師が、一人の患者さまの入院から退院までの看護に責任を持ち、個別的なケアを提供します。さらにチームが受け持ち看護師を支援することで、よりよい看護援助を実践するシステムです。
勤務形態
病棟
3交代 深夜 3~4人 準夜 3~4人 (一部遅出勤務あり)
2交代 夜勤専従などいろいろな勤務形態が選べます。
外来
平日日勤(一部遅出勤務あり)
手術室
平日日勤、遅出
土日祝日、夜間の緊急手術は呼び出し制
看護師の負担軽減といろいろな働き方改革を実践
NA(看護師長アシスタント)導入
病棟の中で師長の事務補助や、患者さん・来院者への対応等をしています。
外来クラークの配置
看護師の補助者として外来での業務補助、診察の準備、後始末等を行っています。
ナースエイド(看護助手)の配置
看護チームの一員として患者さんの生活環境整備、食事、排泄、清潔等日常生活に関する世話、診療に関する周辺業務を協働して
行っています。
いろいろな働き方
同一病棟で2交代、3交代、夜勤専従の選択ができるように試行を始めています。
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000