Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
新着情報
案内・募集
募集
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
県からのお知らせ
もどる
新着情報の全ジャンルまとめ(あんしんトリピーメール、報道提供資料等を除く)
注意喚起情報
案内・募集
分野別
イベント・行事
入札情報
職員募集・資格・免許
管理者からのお知らせ
募集
案内
|
募集
最新の記事一覧
2022年08月10日
【参加者募集】アウトドアスポーツフェスタ2022のご案内
2022年08月08日
「10月施行目前!育児・介護休業法改正対応実務セミナー」を開催します!
令和4年4月から段階的に施行されている改正育児・介護休業法について、4月施行の改正内容をおさらいしつつ、10月施行の産後パパ育休等について、実務対応のポイントや注意点を具体的に解説します。(オンライン開催。申込期限:9月8日)
2022年08月06日
令和4年度 男女共同参画講座の企画提案を募集しています。
2022年08月03日
【二次募集中】とっとりビジネス学習コミュニティ「THE FLAP BASE」
とっとりビジネス学習コミュニティ「THE FLAP BASE」について紹介します
2022年08月02日
【募集】"木を活かした塀"のデザインコンテスト
2022年08月01日
23卒学生向け!オンラインセミナー&交流会を開催します(令和4年9月9日開催)
2023年3月に大学等を卒業し、4月より県内企業に就職する予定の学生を対象に、同じ地域で働く同世代との交流会&セミナーをオンライン開催します。ぜひご参加ください!(申込期限9月2日(金))
2022年08月01日
オンライン学習受講促進事業にかかる受講企業の募集
世界最大級のオンライン学習動画プラットフォームUdemyから最先端で実践的な6,800を超えるビジネス講座が学び放題となる受講ライセンスの交付を希望する企業を募集します。
2022年07月29日
二級河川「新内海川」の指定への意見募集(8月19日(金)まで)
鳥取市内海中地内を流れる「内海川」東側にある排水路を二級河川「新内海川」として県が管理するとともに、「内海川」を県の管理から市町村の管理に変更することについて、県民の皆様のご意見をお寄せください。
2022年07月28日
令和4年度鳥取県BCP継続改善スキル研修を開催します
2022年07月25日
鳥取県中小企業の求人情報発信支援事業補助金の2次募集を開始します!(R4年度)
県内中小企業の人材確保と大学生や一般求職者の県内就職を促進するため、就職情報サイト掲載等の求人情報発信活動を行う県内中小企業に対して、必要な経費の一部を助成します。(採択申請書提出期限:10月20日(木)まで)
2022年07月22日
「鳥取県立夜間中学」基本的構想(コンセプト)(案)へご意見をお寄せください
このたび、鳥取県立夜間中学の基本的構想(コンセプト)の案を作成しましたので、県民の皆さまのご意見をお寄せください。
2022年07月21日
Webプログラミング科(東部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
Word・Excel等パソコン操作の出来る方で、フォトショップやイラストレータの基本操作、HTML/CSS+Javascript・PHPの基礎を学びます。Webプログラミングやデザイン等の基本的なスキルを身につけ就職を目指す6ヵ月のコースです。募集期間は令和4年7月19日(火)~令和4年8月29日(月)午後5時15分です。
2022年07月21日
【質問と回答】鳥取県母子父子寡婦福祉資金貸付償還システム構築・運用保守業務公募型プロポーザル
2022年07月21日
ネットビジネス科(中部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
ネットショップに関する知識及び技能を習得し、幅広い分野で活躍できる人材を育成する4か月のコースです。募集期間は令和4年7月15日(金)~令和4年8月22日(月)午後5時15分です。
2022年07月21日
「鳥取県立夜間中学」の基本的構想案への意見募集(8月19日(金)まで)
中学校でもう一度学びたいと考えているかたのために「県立夜間中学」の設置準備を進めています。令和6年4月の開校に向けた基本的構想案について、県民の皆様のご意見をお寄せください。
2022年07月13日
「夏のDigi田(でじでん)甲子園」本選(全国大会)開催中
「夏のDigi田(でじでん)甲子園」本選(全国大会)が開催中です。各都道府県の地区予選を突破した取組・アイデアによる本選(全国大会)における、国民の皆様によるインターネット投票が7月12日から8月15日まで行われていますので、皆様奮ってご参加ください。
2022年07月13日
DX推進セミナーを開催します!「地方中小企業の事例に学ぶ、自社に合ったDXの始め方」~実践編~
2022年07月11日
先進的インターンシップモデル作成支援補助金の2次募集
専門家のコンサルを受けながらインターンシッププログラムを作成する場合に、コンサル経費の一部を補助します。8月29日まで採択申請を受け付けています。
2022年07月04日
ビジネスパソコン科(経理事務コース) 受講生募集 産業人材育成センター米子校
企業の経理部門及び事務部門において必要とされる、簿記・経理と電子会計ソフト及び事務系ビジネスソフト(ワープロ、表計算等)の基本的知識と技能を習得し、あわせてビジネス実務で求められるコミュニケーション能力、マナー等の習得を目指します。 令和4年8月30日(火)の正午まで募集しています。
2022年07月01日
「とっとり就職フェア2022・8月」を開催します!
8月16日(火)、18日(木)に、とっとり就職フェアを開催します。県内企業の求人情報を知る絶好の機会ですので、多くの方の御参加をお待ちしています。(事前申込みが必要です。締切:8月14日)
2022年06月28日
「学生から選ばれる企業」育成セミナー
最近の学生の特徴から、企業説明会、採用面接のノウハウなど、採用から新入社員育成までを、少人数でトータル的に学ぶセミナーを開催します。ぜひお申込みください。(申込期限:令和4年7月29日(金))
2022年06月24日
2022鳥取ジュニアアスリート競技別トライアウト生を募集します!
2022年06月23日
「女性の発達障害を理解する Part 2」研修会(YouTube配信)
研修会は、終了しました。受講者の皆様、当所主催研修会にご参加いただき、ありがとうございました。アンケートの回答を、令和4年8月12日(金)まで受けつけていますので、回答へのご協力をお願いいたします。
2022年06月22日
介護科(東部)受講生募集 産業人材育成センター倉吉校
介護職員初任者研修及び同行援護従業者養成研修の資格取得と、接遇マナー、ビジネスマナーを習得する2か月のコースです。募集期間は令和4年7月5日(火)~令和4年8月16日(火)午後5時15分です。
2022年06月20日
令和4年度鳥取県「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」募集!!
2022年06月13日
再エネ無料診断・鳥取スタイルPPA推進課題把握事業補助金
2022年06月13日
鳥取スタイルPPA・VPP推進支援事業補助金対象事業者募集
2022年06月13日
避難施設等への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業共同申請者の募集
2022年05月11日
【5月20日まで】とっとりSDGsパートナーシッププロジェクト審査会委員の募集
「とっとりSDGsパートナーシッププロジェクト実施業務」の公募型プロポーザルに当たり、審査会委員を募集します。
2022年05月06日
中海、湖山池、東郷池での活動を支援する補助制度
ラムサール条約湿地の中海の流入源対策をはじめ、湖山池及び東郷池(以下、「湖沼」という。)において、自然環境の保全、環境問題の普及啓発などの活動を実施する地域住民団体などを支援し、県民のみなさんとの協働による湖沼の自然環境の保全や賢明な利用を推進することを目的として補助制度を設けています。
2022年04月28日
鳥取県からのお知らせ(2022年4月28日掲載)
2022年04月14日
令和4年度新型コロナ感染予防対策推進補助金
令和4年度新型コロナウイルス感染予防対策推進補助金の受付を開始しました。感染予防対策の物品・設備の購入経費について、補助上限額20万円・補助率2分の1で補助します。申請期限は、令和5年1月31日(火)です。
2022年04月08日
鳥取県LGBTQ寄り添い電話相談窓口を開設しました
性自認、性的指向でお悩みの方や、そのご家族、ご友人からのご相談を受け付けています。
2022年03月17日
令和4年とっとりごみゼロポスターコンクールを開催します!
2022年03月10日
令和4年度 看護職員修学資金 新規貸付希望者の募集について
2022年03月04日
【募集を終了しました】【クラウドファンディング募集開始】琴浦町で取り組む地域猫プロジェクト!
2021年12月16日
令和3年12月22日 コロナ禍打破!事業者向け緊急支援策オンライン説明会
2021年12月07日
無料PCR検査等実施事業者の募集
2021年12月03日
第65回鳥取県美術展覧会「あなたが好きな作品賞」受賞作品について
2021年11月01日
【募集終了】オンライン商談会の準備と進め方
2021年10月22日
ヤングケアラーの実態調査(令和3年度鳥取県青少年育成意識調査)
2021年10月15日
【11月2日開催】中小企業向け 激甚化する水害リスクに備える!水害対策オンラインセミナー(BCP普及啓発セミナー)
2021年10月04日
終了しました【10月14日開催】第1回とっとり宇宙産業創出連続講座「宇宙産業と広がるビジネスチャンス」の参加者募集
2021年10月01日
令和3年度「食のみやこ鳥取県」特産品コンクールの募集を開始しました!
2021年08月20日
令和3年8月26日 コロナ禍打破!事業者向け緊急支援策 県市町村合同オンライン説明会
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000