医療事務の医科・歯科の初級基礎から実務編・応用編を総合的に学習します。また、受付マナーなどの心構えとコンピュータによる医療費計算の操作練習をし、医療事務に対応できる知識と技能を習得し、医療機関の求めるスタッフ育成を目指します。3ヶ月間の座学修了後、病院等で1ヶ月間の実習を行います。(※新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、企業実習内容が変更される場合があります。)
離転職者及び求職者で、公共職業安定所長の受講指示、推薦または支援指示が得られる方。※ハローワーク等におけるジョブ・カード作成アドバイザーによるキャリアコンサルティングを受けて、入校日までにジョブ・カードの作成が可能な方。
募集期間
令和3年4月16日(金)~5月18日(火)正午まで
募集人員
15名
※応募者が半数に満たない場合や新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、訓練の実施を中止等することがあります。
最寄りの公共職業安定所の窓口でご相談の上、入校願書(写真貼付・縦4cm、横3cm)を提出してください。
※収入証紙を貼る必要はありません。
※入校願書は公共職業安定所にあります。
入校選考
入校選考令和3年5月31日(月)に面接選考を行います。
【会場】産業人材育成センター米子校(米子市夜見町3001-8)
※募集締切後に米子校から受験票を送付します。5月28日の正午までに届かない
場合は、5月28日の17時までに米子校へ連絡してください。
合格発表
令和3年6月4日(金)
※6月4日付で本人宛に郵送にて通知いたします。
訓練期間
令和3年6月16日(水)~ 令和3年10月15日(金)迄の4ケ月間
(土日、祝日、8月13日を除く)
毎日9時から16時までの6時間(※実習の時間については別で定めます)
ニチイ学館【米子食品会館】 ※座学期間中は無料駐車場があります
住所:米子市旗ヶ崎2030
※実習先は米子市以外も予定します。
雇用保険等
雇用保険受給資格者で一定の条件を満たしている方は、雇用保険等が給付延長される場合があります。また、鳥取県内在住で支給要件に該当される方に、訓練受講期間中は保育料等を半額(※上限あり)助成します。
経費
受講料は無料です。ただし、テキスト代27,202円程度と、訓練生総合保険料3,600円(振込手数料別)が必要です。
希望者の方は別途教材・問題集等購入していただけます。(1点419円から4,086円で希望するもののみ購入可。全て購入すると21,897円となります。)
また、下記検定受験料及び認定料の合計24,200円を別途徴収します。
・ 医療事務技能審査試験(医科)7,700円
・ 医療事務技能審査試験(歯科)7,700円
・ 医事オペレータ技能認定試験 8,800円
就職
ハローワークと提携し、就職相談及び紹介等のお世話をします。
※令和2年度 就職実績100%