Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
商工労働部
産業人材育成センター
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
連絡先、窓口等
もどる
連絡先・所在地
普通課程(施設内)入校案内
普通課程(施設内)生徒募集
産業人材育成センター倉吉校
産業人材育成センター倉吉校
産業人材育成センター米子校
産業人材育成センター米子校
産業人材育成センター
盆期間中(8月15日)の閉庁についてのお知らせ(倉吉校・米子校)
▲トップに戻る
本県では、節電・省エネルギーの推進及び職員のワーク・ライフ・バランスの推進等のため、8月1日から15日の間を「とっとりクールダウンウィーク」と設定しています。当センター倉吉校・米子校でもこの趣旨に基づき、盆期間中の15日を閉庁しますので御理解と御協力をお願いします。
◆閉庁期間 令和4年8月15日(月)
新着情報
倉吉校-財務会計科(中部)受講生募集
商業簿記・工業簿記の知識と、ビジネスソフト、会計ソフトの技能の習得を目指す5か月のコースです。募集期間は令和4年8月23日(火)~令和4年10月7日(金)午後5時15分です。
倉吉校-介護科(中部)受講生募集
介護職員初任者研修及び同行援護従業者養成研修の資格取得と、接遇マナー、ビジネスマナーを習得する2か月のコースです。募集期間は令和4年8月12日(金)~令和4年9月27日(火)午後5時15分です。
倉吉校-パワーポイント基礎科(東部)(在職者対象) 受講生募集
パワーポイントの基本操作を習得します。日曜日 2回のコースです。募集期間は令和4年7月29日(金)~令和4年9月2日(金)正午です。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込みは無効となります。
倉吉校-財務会計科(東部)受講生募集
経理補助として商業簿記・工業簿記(日商簿記2級)の資格取得を目指し、併せてビジネスソフト(ワード、エクセル等)の技能を習得する5か月のコースです。募集期間は令和4年7月29日(金)~令和4年9月6日(火)午後5時15分です。
倉吉校-Webプログラミング科(東部)受講生募集
Word・Excel等パソコン操作の出来る方で、フォトショップやイラストレータの基本操作、HTML/CSS+Javascript・PHPの基礎を学びます。Webプログラミングやデザイン等の基本的なスキルを身につけ就職を目指す6ヵ月のコースです。募集期間は令和4年7月19日(火)~令和4年8月29日(月)午後5時15分です。
倉吉校-ネットビジネス科(中部)受講生募集
ネットショップに関する知識及び技能を習得し、幅広い分野で活躍できる人材を育成する4か月のコースです。募集期間は令和4年7月15日(金)~令和4年8月22日(月)午後5時15分です。
米子校 ビジネスパソコン科(経理事務コース) 受講生募集
企業の経理部門及び事務部門において必要とされる、簿記・経理と電子会計ソフト及び事務系ビジネスソフト(ワープロ、表計算等)の基本的知識と技能を習得し、あわせてビジネス実務で求められるコミュニケーション能力、マナー等の習得を目指します。 令和4年8月30日(火)の正午まで募集しています。
倉吉校 介護科(東部)受講生募集
介護職員初任者研修及び同行援護従業者養成研修の資格取得と、接遇マナー、ビジネスマナーを習得する2か月のコースです。募集期間は令和4年7月5日(火)~令和4年8月16日(火)午後5時15分です。
倉吉校-パソコン基礎科(中部)受講生募集
ビジネスソフトに関する知識及び技能を習得し、幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指す3か月のコースです。託児サービスがついています。募集期間は令和4年3月4日(金)~令和4年4月11日(月)です。
保育士・栄養士・介護福祉士の養成
保育士・栄養士・介護福祉士を養成する職業訓練
鳥取県では、保育士・栄養士・介護福祉士を養成するため、民間教育訓練機関に委託して、2年間の職業訓練を実施しています。
産業人材育成センター
住所 〒682-0018
鳥取県倉吉市福庭町二丁目1番地
電話
0858-26-2247
0858-26-2247
ファクシミリ 0858-26-2248
E-mail
sangyoujinzai-center@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000