知的障がいのある方を対象とした9か月間の職業訓練を本校施設内で実施します。募集期間は、令和5年5月15日(月)~令和6年6月5日(月)必着です。
介護職員初任者研修及び同行援護従業者養成研修の資格取得と、接遇マナー、ビジネスマナーを習得する2か月のコースです。募集期間は令和5年5月22日(月)~令和5年6月26日(月)午後5時15分です。
医療事務に対応できる知識と技術を習得する3ヵ月のコースです。募集期間は令和5年5月23日(火)~令和5年6月27日(火)午後5時15分です。
WindowsでイラストレーターCCの基本操作習得を目指す土曜日3回のコースです。募集期間は令和5年5月22日(月)~令和5年7月5日(水)正午です。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込は無効となります。
Excel2019を使用しCS2級試験対策を学ぶコースです。土曜日 全6回のコースです。募集期間は令和5年5月22日(月)~令和5年7月5日(水)正午です。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込は無効となります。
産業人材育成センター倉吉校ではオープンキャンパスを実施します。見学・体験等のイベントをご用意しておりますので、ぜひお越しください。1回目は令和5年5月27日(土)です。
訓練がスタートしました。
鳥取県立産業人材育成センター倉吉校土木システム科の訓練用パソコン等賃貸借業務の受注者を決定するため、制限付き一般競争入札を行います。
詳細は調達公告、入札説明書及び仕様書をご確認ください。
医療事務に対応できる知識と技術を習得する3か月のコースです。募集期間は令和5年5月2日(火)~令和5年6月6日(火)午後5時15分です。
ビジネスソフトに関する知識及び技能を習得し、事務及びデータ入力部門で活躍できる人材の育成を目指します。併せて販売業務に関する知識を習得する4ヵ月のコースです。募集期間は令和5年5月8日(月)~令和5年6月12日(月)午後5時15分です。
Word2016の基本的な機能と操作(書式設定、文書作成、印刷等)を学びます。日曜日 全3回のコースです。募集期間は令和5年5月16日(火)~令和5年6月30日(金)正午です。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込は無効となります。
介護等に関する知識・技能を学び、介護職員初任者研修とガイドヘルパー(視覚障害・全身性障害)の資格取得を目指す3か月のコースです。約1か月の施設実習付きです。併せて、接遇マナー、ビジネスマナーを習得します。募集期間は令和5年4月27日(木)~令和5年6月1日(木)午後5時15分です。
商業簿記の基礎知識を習得し日商簿記3級の資格取得を目指します。日曜日7回のコースです。募集期間は令和5年4月18日(火)~令和5年6月2日(金)正午です。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込は無効となります。
Excel2019を使用し基本操作からCS3級試験対策までを学ぶコースです。日曜日全7回のコースです。募集期間は令和5年4月18日(火)~令和5年6月2日(金)正午です。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込は無効となります。
令和5年5月1日から倉吉校に勤務していただける方を募集します。
倉吉校ブログ「倉吉校の日々精進」では、本校の訓練風景やイベント・お知らせ等の情報を発信しています。ぜひご覧ください!
東日本大震災の被災者又は福島第一、第二原子力発電所の事故による避難者等が普通課程の職業訓練を受講する場合の授業料等を免除することとしました。