防災・危機管理情報


【名称決定】『原木しいたけの妖精』

 令和7年2月1日から4月20日まで募集した原木しいたけの妖精の名称について、このたび、応募総数2,094件を対象として選考及び投票を実施した結果、『しぃ坊』に決定しました!

 鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会では、鳥取県原木しいたけの普及・PR等に『しぃ坊』を活用し、ブランド化の一層の促進に繋げていきます。

 大変沢山のご応募をいただきまして誠にありがとうございました!

 

優秀賞(採用名称)

【名称】しぃ坊 
【考案者】池田 多満実 様(神奈川県川崎市)
【名づけの理由】
 何の精かわかりやすくなるように「しいたけ」から「しぃ」をとりました。
 イラストから、どこかとぼけたような印象を受けたことと、昔から身近にいた存在のイメージで昔話などでもよく使われている「坊」を付けました。
 「しー」「ぼー」と伸ばす発音が続くことで呼びやすさと親しみやすさを狙いました。
【キャラクターの性格】おとぼけ。マイペース(突然現れるので)。

                               1

妖精について

 名称:しぃ坊(しぃぼう)

 初めて見つかった日:1月15日

 分類:妖精

 性別:なし

 説明:冬になるとほだ木(しいたけ菌を植え付けた木)の上に突然現れるしいたけの妖精。

    寒い時期になると現れ、気温が高くなってくるといなくなります。

 性格:おとぼけ。マイペース(突然現れるので)。

  

【名前募集】『原木しいたけの妖精』

令和7年の冬にほだ木(しいたけ菌を植え付けた木)の上に突然現れた原木しいたけの妖精の名称を募集します。

この妖精は、鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会の公式キャラクターとして、原木しいたけの普及のために活用します。

                               1

妖精について

 初めて見つかった日:1月15日

 分類:妖精

 性別:なし

 説明:冬になるとほだ木(しいたけ菌を植え付けた木)の上に突然現れるしいたけの妖精。

    寒い時期になると現れ、気温が高くなってくるといなくなります。

 性格:募集します。

応募方法・応募先

 ●応募フォーム(下のQRコードもしくはリンク)

  QRコード>>>1

  リンク>>>応募フォーム

 

 ●郵送

  鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会PR事務局

  (日本きのこセンターグループ菌興椎茸協同組合内)

  〒680-0845 鳥取市富安1丁目84番地

   応募用紙>>>応募用紙(docx:84KB)

     ※注意:1人1点までの応募としてください。

       複数の応募があった場合、応募を全て無効とします。

応募締切

 令和7420日(日)まで

賞品

 優秀賞 1点 QUOカード5,000円分 及び  キャラクターグッズ

 佳作  2点 QUOカード2,500円分

結果発表

 令和76月中旬頃

 鳥取県公式ウェブサイト

   Instagram(tottori115fair)で公表

要領

 募集要領(pdf:78KB)

問い合わせ先

 鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会PR事務局

 電話番号0857-36-8115

  

最後に本ページの担当課    鳥取県農林水産部 森林・林業振興局 県産材・林産振興課
    住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話   0857-26-73020857-26-7302    
    ファクシミリ  0857-26-8192
   E-mail  kensanzai-rinsan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000