鳥取県内のJ-クレジット(J-VER)プロジェクトです。認証済み、登録済みのプロジェクトを掲載しています。(認証量については、バッファー分を含む。掲載順については、登録年月日順、同日の場合は認証年月日順に記載。)
鳥取県県有林J-VERプロジェクト (たたらの森クレジット)
 プロジェクト代表事業者:鳥取県
   登録日:平成21年12月 3日(平成26年3月10日にJ-クレジットへ移行)
 
詳細はこちら
    
        
            | 区分 | 認証量 | 認証日 | 備考 | 
        
            | 第1回 | 621トン | 平成22年  4月28日 |  | 
        
            | 第2回 | 412トン | 平成23年11月24日 |  | 
        
            | 第3回 | 441トン | 平成24年12月21日 |  | 
        
            | 第4回 | 449トン | 平成25年9月30日 |  | 
        
            | 第5回 | 451トン | 平成26年12月17日 | J-クレジット | 
        
            | 第6回 | 444トン | 平成28年3月22日 | J-クレジット | 
        
            | 第7回 | 389トン | 平成29年8月1日 | J-クレジット | 
        
            | 第8回 | 384トン | 平成30年7月27日 | J-クレジット | 
        
            | 第9回 | 379トン | 令和元年7月31日 | J-クレジット | 
        
            | 第10回 | 361トン | 令和3年3月16日 | J-クレジット | 
        
            | 第11回 | 360トン | 令和4年3月10日 | J-クレジット | 
    
     合計 4,691トン
鳥取県芦津財産区による森林整備活動を用いた温室効果ガス排出削減事業 -芦津の森 いきいき木こりプロジェクト-
 プロジェクト代表事業者:智頭町芦津財産区
 認証量:652トン(第1回)
               563トン(第2回)
     886トン(第3回)
       1,527トン(第4回)
 認証日:平成22年 9月17日(第1回)
               平成24年 3月26日(第2回)
               平成25年 9月30日(第3回)
               平成28年 6月 1日(第4回)
   登録日:平成22年 5月25日
 
智頭町 間伐促進プロジェクト ※販売終了
 プロジェクト代表事業者:智頭町
 認証量:149トン 
 認証日:平成22年12月22日
 登録日:平成22年 9月17日
鳥取県造林公社における間伐促進型プロジェクト ~大山の森 森林吸収プロジェクト~
 プロジェクト代表事業者:(財)鳥取県造林公社
 認証量:4,414トン
 認証日:平成23年10月27日
 登録日:平成22年12月22日
鳥取県日野郡日南町における間伐促進によるCO2吸収量の増大プロジェクト
  プロジェクト代表事業者:日南町
   認証量:6,604トン
 認証日:平成25年 3月12日
 登録日:平成23年6月30日
鳥取県における“どんぐりの森”植林プロジェクト
 プロジェクト代表事業者:鳥取県
 登録日:平成23年6月30日
  
詳細はこちら
坂口合名鳥取奥日野森林管理プロジェクト
 プロジェクト代表事業者:坂口合名会社
 認証量:2,020トン
 認証日:平成25年 3月12日
 登録日:平成24年 3月26日
鳥取県旧佐治村地域における森林吸収プロジェクト「五しの里の森づくり」
 プロジェクト代表事業者:八頭中央森林組合
 認証量:312トン
 認証日:平成25年 9月30日
 登録日:平成25年 3月12日
鳥取県日南町森林組合による間伐促進J-VERプロジェクト~未来につなぐ森林共生社会をめざして~
 プロジェクト代表事業者:日南町森林組合
 認証量:9,826トン
 認証日:平成25年 9月30日
 登録日:平成25年 3月12日
鳥取県東部地区における森林吸収プロジェクト
 プロジェクト代表事業者:東部森林組合
 認証量:374トン
 認証日:平成27年 9月2日、平成29年10月4日
 登録日:平成27年 3月23日
 
鳥取県中部森林組合間伐推進J-クレジットプロジェクト
 プロジェクト代表事業者:鳥取県中部森林組合
 認証量:486トン
 認証日:令和4年 3月10日
 登録日:令和2年 2月7日