鳥取県医療費適正化計画は、高齢者の医療の確保に関する法律第9条第1項の規定に基づき、第二期までは5年ごとに5年を一期とし、第三期からは6年ごとに6年を一期として策定する計画です。
○第三期鳥取県医療費適正化計画(平成30年4月から開始)
○第二期鳥取県医療費適正化計画(平成25年4月から開始)
※進捗状況及び実績報告もこちら
○第一期鳥取県医療費適正化計画(平成20年4月から開始) ※実績評価もこちら
担当:国民健康保険担当 電話 0857-26-7975・7165
ファクシミリ 0857-26-8168
【関連する計画】
第三期鳥取県医療費適正化計画は、平成30年度から計画期間が開始する次に掲げる計画と密接に連携して施策を実施し、県民の健康の保持・増進の推進と医療の効率的な提供の推進を図っていきます。
○第3次鳥取県健康づくり文化創造プラン
○第7次鳥取県保健医療計画(鳥取県地域医療構想を含む)
○鳥取県高齢者の元気と福祉のプラン(第7期)(鳥取県介護保険事業支援計画)
○鳥取県国民健康保険運営方針
【関連リンク】
○医療費適正化計画の取組(保健事業など)
○社会保障改革
○医療と介護の一体的な改革