鳥取県内では、県内3か所の保健所(鳥取市保健所含む)と福祉保健部健康医療局医療・保険課に「医療相談窓口」があります。
医療に関する相談を受け付けています。
 県民の皆様から医療に関する相談を受け、公平・中立的な立場で、解決に向けての助言や、必要に応じて医療機関への連絡等を行います。(ただし、診療行為の是非や過失の有無等の医学的判断はできません。)
 <相談内容の例>
  ・医師にこんなことを聞いてもよいだろうか。
  ・どこに相談したらよいかわからない。
  ・医療機関の職員の対応に納得できない。
  ・医師が説明をしてくれない、説明がよくわからない。
 お近くの相談窓口の専用電話番号
 
■鳥取市保健所
 <東部圏域の医療機関などに関する相談はこちらへ>
    電話 0857-30-8531
      ファクシミリ 0857-20-3962
 
■中部総合事務所倉吉保健所
 <中部圏域の医療機関等に関する相談はこちらへ>
    電話 0858-23-3144
      ファクシミリ 0858-23-4803
 
■西部総合事務所米子保健所
 <西部圏域の医療機関等に関する相談はこちらへ>
    電話 0859-31-9316
     ファクシミリ 0859-34-1392
 
■県庁福祉保健部健康医療局医療・保険課 保険医療指導担当
    電話 0857-26-7189
     ファクシミリ 0857-26-8168
 
※電話相談は概ね30分以内とさせていただいております。
相談受付日・時間
 
  平日  8時30分から12時まで
      13時から17時15分まで
 (土・日・祝祭日・年末年始は相談を受け付けていません。)
 
おことわり
  以下の点について、あらかじめご了承ください。
  
・窓口では、医療機関との仲裁は行っておりません。
・窓口では、診療行為の是非や過失の有無等の医学的判断はできません。
・窓口では、医療機関の紹介はできません。
※医療機関とのトラブルの解決は、当事者間での話し合いが原則です。そのため、相談者に代わっての調査や交渉などの仲介はいたしません。
 
 
          
         
        
          
          鳥取県医師会、歯科医師会、薬剤師会、看護協会および各病院(関係する患者・家族等が対象)でも医療についての御相談を受け付けています。 
各機関および各病院の電話番号
各機関および各病院の電話番号(pdf:41KB) (pdf:110KB) (pdf:110KB)

 ※PDFをご覧頂くにはアクロバットリーダーが必要です。お持ちでない方は
こちらのページからダウンロードしてください。