防災・危機管理情報

埋蔵文化財センターのホームページ

イベント等の申込


刊行物の御購入


センター紹介

 久松山地域は戦国時代以降鳥取城が築かれ、鳥取藩32万石の中心地でした。現在でもこの地域は県庁があり、行政の中心地となっています。

 しかし、戦国時代から遡ること約800年前の奈良時代、県庁から4キロほど離れたこの国府町に国史跡因幡国庁(現在の県庁にあたるもの)がありました。今ではひっそりとした田園地帯ですが、因幡三山(甑山(こしきやま)、今木山(いまきやま)、面影山(おもかげやま))に囲まれ、当時の面影を残す万葉の歴史と古代の出土品にあふれた万葉の里となっています。
 この歴史豊かな万葉の里の一角に埋蔵文化財センターはあります。


埋蔵文化財センターについて


目的から探す


関係先へのリンク

  

埋蔵文化財センター

RSS 1.0 新着情報

09月24日

その須恵器はどこから?

09月22日

胎土分析用の試料採取終了しました。

09月17日

鳥取市が行う発掘調査でも古代山陰道を確認!

09月14日

桝形城現地踏査を行いました

09月10日

ロビー展示「知っとこ!鳥取県の考古学資料」1 「鳥取の土製支脚-支脚に見る鳥取の東・中・西-」の御案内

09月08日

企画展「いにしえの田園風景(秋)」

09月03日

雁金山周辺の現地踏査を行いました。

08月24日

東郷小学校の先生方に本高14号墳を案内しました

08月17日

「とっとり考古学フォーラム2021 古代の女性史」の質問回答(その3)

08月16日

「古代まつり in 埋蔵文化財センター Mini Edition」を中止します

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、8月20日(金)、21日(土)、22日(日)に開催予定の「古代まつり in 埋蔵文化財センター Mini Edition」を中止します。楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださるようお願いいたします。

イベントカレンダー

イベントカレンダーはあおやかみじろうアイコンクリックしてください。

  ⇒7月イベントカレンダーあおやかみじろう(あおやかみじろうマーク)

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000