とっとり弥生の王国

とっとり弥生の王国推進課

とっとり弥生の王国プロモーション動画

とっとり弥生の王国をサクッと楽める動画でご紹介!!YouTubeで公開中です。

弥生時代にタイムトラベル!とっとり弥生の王国

 鳥取観光の新定番は弥生時代!?

鳥取は砂丘だけじゃない!今、とっとりの弥生が熱い!奇跡の発見が相次いだ「地下の弥生博物館」青谷上寺地遺跡、巨大な弥生集落がまるごと発掘された「甦る弥生の国邑」妻木晩田遺跡。鳥取が誇る二大遺跡の見どころをご紹介! 

 

甦る弥生の国邑 妻木晩田遺跡

 むきばんだの魅力を60秒にギュッと凝縮!

名峰大山のふもとに位置する日本最大級の弥生時代集落跡、妻木晩田遺跡。その弥生の村の姿が「むきばんだ史跡公園」として現代に甦った。豊かな自然、雄大な景色、そして弥生時代を体感できるその魅力をご紹介! 

 

青谷上寺地遺跡 THE MOVIE

 奇跡の発見をドラマチックにご紹介!

弥生の港湾集落 青谷上寺地遺跡。ここから大量の弥生時代の道具が奇跡的な保存状態で発見された。匠の技が光る木製容器、海外からもたらされた金属製品、「倭国大乱」を彷彿(ほうふつ)とさせる武器…。出土品から浮かび上がってきた青谷上寺地遺跡のストーリーをドラマチックに紹介。主演は現代に甦った弥生人、青谷上寺朗。その名演技にご注目! 

 

  

【指定管理者の募集】鳥取県立むきばんだ史跡公園の指定管理者を募集します

1 趣旨

令和6~10年度の鳥取県立むきばんだ史跡公園の施設管理等に係る業務を行う指定管理者を募集します。

2 指定管理者募集の概要

(1)指定管理者が行う業務

  • 史跡公園の施設設備の維持管理に関する業務(施設の清掃、保安警備、保守管理、除草等)
  • 史跡公園の利用許可、施設利用料の徴収等に関する業務
  • 史跡公園の普及啓発、活用及び情報発信に関する業務
  • 史跡公園の受入事業・主催事業実施に関する業務
  • その他史跡公園の管理運営に必要な業務(来園者の受付・案内等)

 

(2)指定期間

  • 指定期間は、令和6年4月1日から令和11年3月31日までとします。

 

(3)指定管理料

  • 県は、史跡公園の管理運営に必要な経費として指定管理料を支払います。
  • 指定期間中の指定管理料の総額は、431290000円(うち消費税額及び地方消費税の額39208181円)を上限として協定で定めます。

 なお、急激な物価上昇に対応するため、募集時の指定管理料には燃料・光熱費を含めず、物価指数等を考慮して算定した指定管理料を毎年度追加で予算措置し、別枠の指定管理料として県が負担します。

 

(4)応募資格

  • 鳥取県内に主たる事務所を置き、又は置こうとする法人等であること。

 

(5)募集及び選定等の日程

 指定管理者の募集は、次の日程により行います。ただし、面接審査以降の日程は予定であり、必要に応じて変更する場合があります。この場合において、応募した法人等には、その旨通知を行います。

・募集要項の配布 令和5年6月9日(金)から7月10日(月)まで 
・質問事項の受付 令和5年6月9日(金)から7月14日(金)まで
・役員名簿の事前提出 令和5年6月9日(金)から7月10日(月)まで 
・現地説明会 令和5年7月3日(月)午前10時から正午まで
・募集の受付期間
令和5年6月9日(金)から7月24日(月)まで
・面接審査 令和5年7月下旬~8月上旬
(時間、場所、実施方法等は、応募した法人等に別途通知する。)
・審査結果の通知 令和5年8月上旬~中旬
・指定管理者の指定 令和5年10月中旬(議会の議決を経て行う。)
・協定の締結
令和6年3月下旬まで

 

(6)応募書類の提出方法及び提出場所

 応募書類は、持参又は郵便等により令和5年7月24日(月)の午後5時15分までに提出してください。なお、当該法人等の役員名簿については、1部を令和5年7月10日(月)の午後5時15分までに事前提出してください。

(提出先)〒680-8570 鳥取市東町一丁目220(県庁本庁舎6階)

 鳥取県地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課

 

募集要項等、応募様式

募集要項・資料

鳥取県立むきばんだ史跡公園指定管理者募集要項 (pdf:680KB)

(資料一式) (pdf:10315KB)

(資料1)むきばんだ史跡公園 施設概要及び施設配置図等

(資料2)むきばんだ史跡公園の利用者等の実績

(資料3)むきばんだ史跡公園 指定管理者と県の事業分担及び年度別収支状況

(資料4)鳥取県立むきばんだ史跡公園の設置及び管理に関する条例

(資料5)鳥取県立むきばんだ史跡公園管理規則

(資料6)『国史跡妻木晩田遺跡 整備活用基本計画』(抄)及び『国史跡青谷上寺地遺跡 整備活用基本計画(詳細化)報告書』(抄)

(資料7)むきばんだ史跡公園 現行組織体制

(資料8)むきばんだ史跡公園 現行職員勤務表の例

(資料9)むきばんだ史跡公園 外部委託及び賃貸借の状況(令和4年度)

(資料10)むきばんだ史跡公園 修繕・工事実績(令和2~4年度)

(資料11)むきばんだ史跡公園 貸付予定備品一覧

(資料12)むきばんだ史跡公園 行政財産の目的外使用許可の状況

(資料13)むきばんだ史跡公園 令和4年度主催事業一覧

(資料14)むきばんだ史跡公園 売店及び自動販売機の設置状況

 

仕様書・別紙

鳥取県立むきばんだ史跡公園指定管理業務委託仕様書 (pdf:446KB)

(別紙一式) (pdf:2980KB)

(別紙1)むきばんだ史跡公園 ガイダンス施設等建築物に係る施設設備の保守管理業務仕様書 

(別紙2)むきばんだ史跡公園 清掃業務委託仕様書

(別紙3)むきばんだ史跡公園の維持管理等作業の業務

(別紙4)むきばんだ史跡公園 植生管理業務委託仕様書

(別紙4-1)むきばんだ史跡公園 草刈業務委託仕様書

(別紙4-2)むきばんだ史跡公園 芝生・樹木等管理業務委託仕様書

(別紙4-3)むきばんだ史跡公園 草刈業務内訳表

(別紙4-4,5)草刈予定箇所

(別紙4-6)芝生管理箇所

(別紙4-7)樹木配置図

(別紙4-8)樹木の幹周

(別紙4-9)むきばんだ史跡公園 芝生・樹木等管理業務内容

(別紙5)史跡公園活用促進業務仕様書

 

応募様式

指定管理者指定申請書〔様式1〕 (docx:16KB)

むきばんだ史跡公園の管理業務に関する事業計画書〔様式2〕 (docx:63KB)

〔様式2-1〕 (xlsx:24KB) 〔様式2-2〕 (xlsx:14KB)

むきばんだ史跡公園の管理業務に関する収支計画書〔様式3〕 (docx:31KB) 

〔様式3-1〕 (docx:29KB) 

当該法人等の概要を記載した書類〔様式4〕 (docx:25KB) 

上記提出書類のうち該当のないものについての申立書 〔様式5〕 (docx:24KB)

指定申請に係る宣誓書〔様式6〕 (docx:26KB)

指定管理者募集要項等に関する質問票 〔別紙様式〕 (docx:22KB)

鳥取県立むきばんだ史跡公園の管理運営に関するグループ協定書〔参考例〕 (docx:23KB)

 

審査表

鳥取県立むきばんだ史跡公園審査表 (pdf:164KB)

 

問合せ先

 鳥取県地域づくり推進部 文化財局 とっとり弥生の王国推進課

 〒680-8570 鳥取市東町一丁目220(県庁本庁舎6 階)

  電話  0857-26-7934

  ファクシミリ 0857-26-8128

  メールアドレス tottori-yayoi@pref.tottori.lg.jp

鳥取県立青谷かみじち史跡公園指定管理候補者の審査結果について

鳥取県立青谷かみじち史跡公園に係る鳥取県地域づくり推進部指定管理候補者審査・指定管理施設運営評価委員会を、令和5年3月24日に開催し、
青谷かみじち史跡公園スマイルTKパートナーズ(代表者 一般財団法人鳥取県観光事業団 理事長 安田達昭)を指定管理候補者に選定しました。
指定管理審査会報告書 (pdf:1097KB)
法人計画書 (pdf:2763KB)
計画書様式 (pdf:485KB)

令和4年度鳥取県地域づくり推進部指定管理候補者審査・指定管理施設運営評価委員会の評価について

鳥取県立むきばんだ史跡公園について、現在の指定管理期間(令和元年度~令和5年度)の中間年度が終了したことにより、外部有識者等により指定管理者の管理運営状況の評価を行ないました。
中間評価報告書 (pdf:598KB)

全国初!「弥生の御朱印巡り」企画スタートです!!

弥生時代の魅力を発信することを目的に、西日本の主要な弥生時代遺跡とその関連施設19遺跡20施設が連携した「弥生の御朱印巡り」をスタート!各地のオリジナリティーあふれる「弥生の御朱印」を集め、地域色豊かな弥生時代を満喫してください!!

1 企画(押印)開始日

令和4年10月8日(土) ※終了時期は設けていません。

2 押印方法

(1)来訪者は、1ページタテ15.5cm、ヨコ9cm以上の御朱印帳・手帳・ノートをご用意ください。

※考古学者御用達、野帳にも対応したサイズです。(詳細はチラシをご覧ください。)

※チラシに掲載した史跡オリジナル野帳は鳥取県むきばんだ史跡公園、佐賀県吉野ヶ里遺跡展示室のみの販売になりますので現地にてご購入ください。

※御朱印帳に押印をご希望の方は、社寺等の御朱印が押印されたものとは別のものをご用意ください。

(2)各施設の押印受付に用意したものを預け、押印してもらいます。

※来訪者自身で押印する施設、書置き御朱印(印刷)のみの施設があります。

 

3 各地の参加遺跡・施設はこちらから 

   弥生の御朱印巡り→チラシ (pdf:3131KB)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 地域づくり推進部 文化財局 とっとり弥生の王国推進課
   住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-79340857-26-7934    
   ファクシミリ  0857-26-8128
    E-mail  tottori-yayoi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000