鳥取県における医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づく各種手続きについての申請書等の記載方法・添付書類(平成29年3月改訂版)については、こちら (PDF:868KB)に掲載しておりますので、ご参照ください。
 また、各種手続きに必要な様式例については、厚生労働省ホームページにおいても公表しておりますので、必要に応じてご活用ください。
※上記案内における診断書について、申請者(法人の場合は薬事に関する業務に責任を有する役員)が、精神の機能の障害により業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない場合にのみ、添付してください。
          
         
      
        
        
          
             主な様式は、以下からダウンロードが可能です。なお、以下の様式については、鳥取市保健所管内の申請には、使用できません。
 鳥取県収入証紙の販売は、令和3年9月30日で終了しました。(購入済の収入証紙での納付は、令和4年3月31日まで可能です。)県庁本庁舎、総合事務所などに設置する納付窓口(POSレジ)等での納付は、令和3年10月1日から可能です。詳細は、 会計指導課ホームページをご参照ください。
    
        
            | ≪申請等に関するお問い合わせ先≫○薬局・店舗・営業所等を所管する事務所にご連絡ください。 | 
        
            | (中部管内の方) 〒682-0802
 倉吉市東巖城町2
 中部総合事務所
 倉吉保健所医薬・感染症対策課
 電話:0858-23-3144
 | (西部管内の方) 〒683-0054
 米子市糀町一丁目160
 西部総合事務所 2号館 3階
 米子保健所医薬・感染症対策課
 電話:0859-31-9316
 | 
    
薬局・医薬品販売業(配置販売業関係を除く)・医療機器販売(貸与)業等に関する様式   
様式の右上に表示されているバーコードは、POSレジでの手数料納付に使用できます。
以下に掲載していない様式については、厚生労働省のホームページからダウンロードが可能です。
          
         
      
        
        
          
          
    
        
            | ≪申請等に関するお問い合わせ先≫○営業所等を所管する最寄りの事務所にご連絡ください。 | 
        
            | (東部管内の方)〒680-0845
 鳥取市富安2丁目
 138-4
 鳥取市保健所
 保健医療課電話:0857-30-8531
 | (中部管内の方) 〒682-0802
 倉吉市東巖城町2
 中部総合事務所
 倉吉保健所医薬・感染症対策課
 電話:0858-23-3144
 | (西部管内の方) 〒683-0054
 米子市糀町一丁目160
 西部総合事務所 2号館3階
 米子保健所医薬・感染症対策課
 電話:0859-31-9316
 | 
        
            | (県外の方)〒680-8570 鳥取市東町1丁目220鳥取県福祉保健部健康医療局医療・保険課 薬事担当
 電話:0857-26-7203、8666
 | 
    
様式の右上に表示されているバーコードはPOSレジでの手数料納付に使用できます。