新型コロナウイルス感染症

  

届出基準・様式(PDF)

指定届出機関のみが届出る感染症です。
印刷用 届出基準 (PDF62KB)
印刷用 届出様式(指定届出機関共通) (PDF177KB)

(1)定義

新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)であるものに限る。)(以下「COVID-19」という)による急性呼吸器症候群である。

(2)臨床的特徴等

臨床的な特徴としては、潜伏期間は1~10日(通常2~4日)である。主な症状は、発熱、咳、全身倦怠感等の感冒様症状であり、頭痛、下痢、結膜炎、嗅覚障害、味覚障害等を呈する場合もある。

高齢者及び基礎疾患を持つものにおいては重症化するリスクが一定程度あると考えられている。

(3)届出基準(COVID-19定点における場合)

ア 患者(確定例)

指定届出機関(COVID-19定点)の管理者は、(2)の臨床的特徴を有する者について、次の表の左欄に掲げる検査方法により当該者を新型コロナウイルス感染症と診断した場合又は発熱または呼吸器症状(軽症の場合を含む。)を呈するものであって、COVID-19であることが確定したものと同居している者(飲食、入浴、就寝等を共にする家族や同居者)であり医師が総合的に判断した結果、COVID-19と臨床的に診断する場合には、法第14条第2項の規定による届出を週単位で、翌週の月曜日に届け出なければならない。

この場合において、検査材料は同表の右欄に定めるもののいずれかを用いること。

感染症死亡者の死体

指定届出機関(COVID-19定点)の管理者は、当該指定届出機関の医師が、(2)の臨床的特徴を有する死体を検案した結果、症状や所見から、当該者をCOVID-19により死亡したと判断した場合には、法第14条第2項の規定による届出を週単位で、翌週の月曜日に届け出なければならない。

この場合において、検査材料は同表の右欄に定めるもののいずれかを用いること。

検査方法

検査材料

分離・同定による病原体の検出

喀痰、気管吸引液、肺胞洗浄液、咽頭拭い液、

鼻腔吸引液、鼻腔拭い液、鼻咽頭拭い液、便、

唾液、剖検材料、その他検査方法に適する材料

検体から直接の核酸増幅法による病原体の

遺伝子の検出

抗原定性検査による病原体の抗原の検出 鼻腔拭い液、鼻咽頭拭い液又は唾液
抗原定量検査による病原体の抗原の検出 鼻腔拭い液、鼻咽頭拭い液又は唾液
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000