第49回鳥取県採石場安全対策審議会

開催日時、場所

日時:平成29年7月4日(火) 午後2時00分から午後5時00分まで
場所:県庁 議会棟 特別会議室

出席者

<審議会委員>

藤村  尚  鳥取大学名誉教授     (地盤工学)
菅森 義晃  鳥取大学地域学部講師   (地質学)
岡 真理子  鳥取大学農学部准教授   (植物環境生理学)
山本 真弓  日本樹木医会鳥取県支部  (樹木医)
衣川 益弘  鳥取環境大学名誉教授   (労働安全衛生)

<県側出席者>
鳥取県土整備事務所、中部県土整備局、米子県土整備局、治山砂防課

審議状況

1.開会

2.主催者挨拶(天野補佐)

3.岩石採取計画について
(1)報告
平成29年度岩石採取場現地検査結果について
岩石採取場における植生等の調査結果について
第42・48回鳥取県採石場安全対策審議会における答申についての対応状況について

(2)審議(3件)
審議案件
1 有限会社松建工業   (鳥取市細見地内)
2 有限会社長石建設   (東伯郡湯梨浜町方面地内)
3 有限会社日吉津土建  (西伯郡伯耆町二部地内)

<委員から頂いた意見、留意事項等>

1 有限会社松建工業(鳥取市細見地内)の変更認可申請について
意見
(1)ナツヅタは上にしか上らず、剪定等手をかけないのであればやめた方がよい。
(2)種子吹付けはマツ、ヤシャブシ、ススキ、カルカヤ、オヒシバ等、現地で育つ種子を吹付けすること。また、待ち受け式の植生基盤の吹付けが有効である。
留意事項
(1)製品の仮置き場が道路に近いので、地震等により道路にはみ出すことがないよう対策をとるとともに、仮置きの高さと勾配に配慮すること。
確認事項
(1)硫黄の化合物と思われるものがあるので、排水のpHを確認すること。
参考意見
(1)断層面が1箇所あり、崩落の可能性があることを認識しておくこと。

2 有限会社長石建設(湯梨浜町方面地内)の認可申請について
意見
(1)表土を他の土と混ぜずに、土のう袋等に入れて小段においておけば、植物が生えてくるのではないか。
(2)植生について、近隣の果樹園に影響がないよう、シカが食べないものを植えた方がよい。
留意事項
 無し
確認事項
(1)ボーリングデータにより、本計画位置の土質をマサ土としているが、地質図では砂礫となっている個所がある。実際に掘削したものが砂礫だった場合、どう対応するのか、確認すること。
参考意見
(1)一般的に種子に低温をかけると発芽率が上がると言われているので、検討してみてはどうか。
参考意見
(1)早期緑化には、クズも適しているので検討してみてはどうか。

3 有限会社日吉津土建(伯耆町二部地内)
意見
(1)安全率が1.2を下回っている水路について、是正すること。
(2)植生シートについては、維持管理しない場合定着しないので、施工するのであれば、秋頃までに手の届くところの草刈を行う等の管理を行い、翌年春のメダチを促すこと。
留意事項
 無し
確認事項
(1)沈殿池について、上流よりも下流の方が小さいため、一気に水が流出したとき大丈夫なのか、確認すること。
参考意見
(1)植生については、シカの影響を考慮し、この採石場で何が最適か検討してはどうか。

審議会の状況

<現地調査の様子 有限会社松建工業(鳥取市細見地内)>

現場写真

<審議会の様子>

審議会写真

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000