
県内の主要な峠部の道路状況をWebカメラで提供しています。
繋がりにくい場合は、こちらもお試しください。
(キャッシュサイト) https://yukinavi.net.cache.yimg.jp/index.html
※12月~3月末「雪みちNavi」、4月~11月末「行きみちNavi」として道路状況を提供しております
県内の通行規制情報
鳥取県内の道路情報については下記連絡先までお問合せください。
お問い合わせ先:日本道路交通情報センター鳥取センター 電話:050-3369-6631050-3369-6631
令和3年6月の千葉県八街市での交通事故を受けて、緊急合同点検(教育委員会、警察、道路管理者)を実施、県管理道路において109箇所の要対策箇所を抽出しました。これらの要対策箇所のうち37箇所に対して、令和3年9月議会で「通学路安全緊急対策事業」を予算化、緊急対策に着手するとともに、順次事業化を進めた結果、令和4年5月補正予算をもって、全109箇所の対策に着手するはこびとなりました。
これらの要対策箇所のうち、車両用防護柵や警戒標識等の整備を実施する52箇所については、令和4年内の完了を目指して工事を進めています。残りの57箇所については、令和4年度に新設された国の補助制度「交通安全対策補助制度(通学路緊急対策)」を活用しながら、歩道の新設・拡幅を進め、早期完了に取り組んでいきます(概ね5年以内の完了を目途)。
【対策事例】
鳥取県内における道路の渋滞対策をより効率的に進めていくため、「主要渋滞箇所の対策状況」や「交通需要マネジメント(TDM)の 取組み」などについて議論する「令和4年度 鳥取県道路交通渋滞対策部会」を開催しましたのでお知らせします。
【令和4年度】鳥取県道路交通渋滞対策部会(国土交通省鳥取河川国道事務所HP)(外部リンク)