本県では、介護職員処遇改善加算の新規取得や、より上位区分の加算取得に向けた支援を行うことにより、介護職員処遇改善加算等の取得促進を図ることを目的として、介護職員処遇改善加算取得相談窓口を設置しております。
 この度、令和6年6月より、従来の処遇改善加算制度が一本化され、新加算制度が創設されることとなりました。この新加算制度の概要等について、専門的知識を有する相談員(社会保険労務士・キャリアコンサルタント等)による個別の助言・指導等を実施しておりますので、この機会に是非ご活用ください。
1.対象事業所
 加算未取得の介護事業所。もしくは、介護職員等特定処遇改善加算の取得を検討されている事業所。
2.相談回数・時間
1事業所あたり最大3回程度訪問
1回の支援 ⇒ 1時間30分 程度
3.相談費用
 無料
4.相談内容例
    - 誰にどう配分すれば良いのかわからない。
 
    - 職場環境等要件の取り組み内容
 
    - 就業規則、賃金規程の変更方法
    
 
    - 無理のない定期昇給の仕組み作り
    
 
5.チラシ・申込票
 チラシ・申込票(pdf:774KB)
6.研修会
 令和7年度処遇改善加算策定支援研修会を以下のとおり開催しますので、積極的にお申込みください。
 ・日 時:令和7年11月20日(木) 13時30分から15時30分まで
 ・会 場:鳥取県立倉吉体育文化会館 小研修室1 (倉吉市山根529-2)
 ・定 員:30名
 ・受講料:無料
 ※その他詳細はチラシ(pdf:1,252KB)をご覧ください。
7.問合せ先・申込先
 公益財団法人介護労働安定センター鳥取支部
TEL:0857-21 -6571
FAX:0857-21 -6572
※お申し込み希望の方は、上記5チラシ裏面の「無料相談申込票」を FAX(0857-21 -6572) してください。