(令和2年10月29日更新)
【令和3年度主任介護支援専門員更新研修の受講要件となる法定外研修について】
地域包括支援センターや、保健・医療・福祉に関する職能団体が開催する法定外研修について、従来の集合形態ではなく、オンライン等で実施される場合、主催者が参加者の受講確認ができるもののみ、受講要件を満たす法定外研修とみなしますので、ご注意ください。
令和3年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の対象となる法定外研修の取扱いについて(通知)
(令和2年6月26日更新)
令和3年度主任介護支援専門員更新研修に限り、一部の受講要件(個別要件)を緩和します。
(緩和前)令和2年度のうちに、法定外研修※に年4回以上参加
↓
(緩和後)平成31年4月1日~本研修最終日までに法定外研修※に4回以上参加
※法定外研修・・・地域包括支援センターや保健・医療・福祉に関する職能団体が開催する研修
その他の受講要件(個別要件)に変更はございません。
【参考】
令和3年度主任介護支援専門員更新研修受講要件の臨時的な取扱いについて(通知)
研修実施機関ホームページ (外部リンク)
(令和2年5月28日時点)
令和2年度鳥取県介護支援専門員法定研修受講申込者の皆様へ
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、以下の研修は中止となりました。
・令和2年度鳥取県介護支援専門員更新研修(専門研修)
・令和2年度鳥取県主任介護支援専門員研修
・令和2年度鳥取県主任介護支援専門員更新研修
これに伴う介護支援専門員資格の有効期間の取り扱いについては、
各受講決定者へ以下の通り通知しておりますのでご確認下さい。
介護支援専門員更新研修、主任介護支援専門員更新研修受講決定者あて
【通知】
介護支援専門員研修に関する情報については、研修実施機関のホームページでもご確認ください。
(研修実施機関ホームページ)
鳥取県社会福祉協議会(外部サイトへリンク)
(令和2年5月13日時点)
令和元年度鳥取県介護支援専門員実務研修(乙・丙区分)受講者の皆様へ
標記研修について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、令和2年2・3月に実施予定としていた一部日程について、再延期とさせていただいたところです。(参考:研修実施機関ホームページ)
この再延期に伴う、介護支援専門員資格の有効期間の取り扱いについて、各受講者宛へ以下の通り通知しております。ご確認の上、必要な対応をお願いします。
再延期後の研修日程については、決まり次第お知らせいたします。
乙・丙区分(再研修・実務未経験更新)受講者全員に送付
【通知】
【別紙1】
レポート提出対象者のみに送付
【別紙2(レポート課題)】(非公開)
【別紙3(レポート様式)】
(令和2年3月10日時点)
令和元年度鳥取県介護支援専門員実務研修(乙・丙区分)受講者の皆様へ
標記研修について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、令和2年2・3月に実施予定としていた一部日程(第5日目~第11日目)を延期させていただいたところです。
この延期に伴う、今後の受講日程および、介護支援専門員証有効期間の取扱い等につきまして、研修実施機関から各受講者宛へ以下のとおり通知しておりますので、ご確認の上、必要なご対応をお願いします。
乙区分(再研修)受講者あて
【通知文】乙区分受講者あて
【別紙1】
【別紙2】 【別紙3】 【別紙4】
丙区分(実務未経験更新)受講者あて
【通知文】丙区分受講者あて
【別紙1】 【別紙2】 【別紙3】
参考:今後の手続きに関するフロー図
手続きフロー図