※申込受付期間は終了しました。
【認知症対応型サービス事業管理者研修】
1 定員 80名
2 日時 令和元年9月10日(火)~11日(水)
3 会場 倉吉体育文化会館 中研修室(倉吉市山根529-2)
4 経費 1,900円(研修初日に会場にて現金で納付)
【認知症対応型サービス事業開設者研修】
1 定員 15名
2 日時 令和元年9月10日(火)
3 会場 倉吉体育文化会館 小・中研修室(倉吉市山根529-2)
4 経費 5,300円(研修初日に会場にて現金で納付)
【小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修】
1 定員 45名
2 日時 令和元年9月18日(水)~19日(木)
3 会場 倉吉体育文化会館 中研修室(倉吉市山根529-2)
4 経費 2,600円(研修初日に会場にて現金で納付)
申込先
事業所が所在する(所在予定)各市町村
申込締切
令和元年7月1日(月)
(※郵送必着・FAX不可)
問い合わせ先
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根55番地
社会福祉法人敬仁会 本部 総務課 青目
電話:0858-26-3864
E‐mail:n-training@med-wel.jp
https://www.med-wel.jp/keijin/
管理者研修要領・申込用紙(PDF 97KB)
開設者研修要領・申込用紙(PDF 104KB)
計画作成担当者研修要領・申込用紙(PDF 88KB)
※申込受付期間は終了しました。
日程
東部:令和元年11月25日(月)午前9時から午後5時まで
西部:令和元年11月28日(木) 同上
中部:令和元年12月4日(水) 同上
実施場所
東部:福祉人材研修センター 中研修室(鳥取市伏野1729-5)
西部:米子東病院 東館2階大研修室(米子市淀江町佐陀2169)
中部:倉吉体育文化会館 中研修室(倉吉市山根529-2)
研修の対象者
1 定員 120名(東部・中部・西部各会場40名)
※受講希望者が定員を超えた場合は、選考により決定
2 受講対象者 介護保険事業所等において認知症高齢者介護に従事している者
研修受講申込
令和元年9月26日(木)正午必着
経費
1,100円(振込手数料は受講者負担)
申込・問合せ先
社会福祉法人敬仁会 本部総務課 青目
電話 0858-26-3864
FAX 0858-26-3876
研修資料
「認知症介護基礎研修標準テキスト」(事前購入)
※詳細は、実施要領をご確認ください。
実施要領(PDF 360KB)
申込書(Excel 52KB)
※申込受付期間は終了しました。
日程 令和元年11月13日(水)午前9時から午後5時まで
実施場所 地域交流センターアゼリアホール(倉吉市山根43)
研修の対象者
1 定員 50名(受講希望者が定員を超えた場合は、選考により決定)
2 受講対象者
(1)平成14~17年度鳥取県痴呆介護実務者研修専門課程修了者
(2)平成18~30年度鳥取県認知症介護実践リーダー研修修了者
※令和元年度鳥取県認知症介護実践リーダー研修修了者は対象外
研修受講申込
令和元年9月26日(木)正午必着
経費
4,100円(振込手数料は受講者負担)
申込・問合せ先
社会福祉法人敬仁会 本部総務課 青目
電話 0858-26-3864
FAX 0858-26-3876
※申込方法等詳細は、開催要領をご確認ください。
実施要領(PDF348KB)
申込書(EXCEL52KB)
※申込受付は終了しました。
研修の対象者
1 定員 60人 (受講希望者が定員を超えた場合は、選考により決定)
2 受講資格
(1)介護保険事業所等において介護業務に5年以上従事し、平成13年度以降に実施された痴呆介護実務者研修基礎課程又は認知症介護実践者研修の修了者であって、研修修了日(修了証書記載日)から1年以上経過している者。
(2)その他実施要領のとおり
研修受講申込
令和元年8月9日(金)17時必着
経費
31,400円(振込手数料は受講者負担)
日程(講義)
令和元年10月16日(水)~11月1日(金)
実施場所
地域交流センター アゼリアホール「大ホール」(倉吉市山根43)
※施設実習、報告会の日程・場所については実施要領のとおり
申込先
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根55番地
社会福祉法人敬仁会 本部 総務課 青目
電話:0858-26-3864
E‐mail:n-training@med-wel.jp
様式等
実施要領(PDF 172KB)
受講申込書(EXCEL 52KB)
日程表 (PDF 289KB)
事前課題(WORD 38KB)
※申込受付は終了しました。
【受講決定された方へ】
「受講事前事例シート」の提出をお願いします。
・提出期限: 東部会場6月10日(月)・中部(1)会場6月17日(月)
・西部会場7月1日(月)・中部(2)会場7月15日(月)
・提出方法: メール又は郵送
・提出先: 社会福祉法人 敬仁会 本部総務課 青目
E‐mail:n-training@med-wel.jp
所在地:〒682-0023 鳥取県倉吉市山根55番地
電話:0858-26-3864
HP:https://www.med-wel.jp/keijin/
受講事前事例シート(PDF,15KB)
研修の対象者
1 定員
東部・中部(1)(2)・西部各会場 60名
2 受講対象者
(1)介護保険事業所等において2年以上高齢者介護に従事している者
(2)その他特に知事が認めた者(養護老人ホーム、市町村の職員等)
研修の内容
研修実施要領、日程表・カリキュラムのとおり
・研修実施要領(PDF,160KB)
・日程表・カリキュラム(PDF,148KB)
申込手続
(1)ア 対象:令和元年度中に指定地域密着型サービス事業所等の開設を予定しており市町村推薦を受ける者
法人・会社単位で取りまとめ、指定を受ける市町村に別紙受講申込書及び事前課題を添えて受講申込をしてください。(当該市町村は、事業所提出書類に、推薦書を添付して申込先に送付してください。)
※推薦書は、「令和2年4月1日までに指定地域密着型サービス事業所等を開設しようとする者」が交付対象であり、既に開設済の事業所については推薦書の添付があった場合でも優先決定の対象とはなりません。
イ 申込先:開設予定事業所の所在市町村(指定を受ける市町村)
ウ 申込方法:郵送
エ 提出期限:平成31年4月24日(水)17時(必着)
(2)ア 対象:上記(1)以外の法人・会社等
法人・会社単位で取りまとめ、受講申込書及び事前課題をダウンロードし、必要事項を入力の上、メールで下記担当までお送りください。メールでの申込み後、2営業日以内に到着確認メールで返信しますので、返信がない場合は、下記担当まで電話確認してください。メールアドレスがない法人等については、別紙受講申込書にて郵送で申込みください。
イ 提出書類
・受講申込書(Excel,51KB)
・事前課題(Word,13KB)(受講者選考の参考とする)
ウ 申込先:社会福祉法人敬仁会 n-training@med-wel.jp
エ 申込方法:メール(メールアドレスがない場合に限り郵送可)
オ 提出期限:令和元年5月6日(月)17時(必着)
担当
〒682-0023
鳥取県倉吉市山根55番地
社会福祉法人 敬仁会 本部総務課 青目
電話:0858-26-3864
E‐mail:n-training@med-wel.jp
https://www.med-wel.jp/keijin/