防災・危機管理情報


【募集中】令和7年度鳥取県認知症介護実践者研修の開催について


【eラーニング・募集中】令和7年度鳥取県認知症介護基礎研修の受講者募集について

 令和7年度鳥取県認知症介護基礎研修の受講者を募集します。

1. 開催方法

 社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究・研修仙台センターまたは株式会社クーリエが管理するeラーニングにて受講いただきます。

 ※どちらを選んでいただいてもかまいません。

 ※仙台センター概要>>仙台センターeラーニングの特徴(pdf:3247KB)

 ※クーリエ概要>>クーリエeラーニングの特徴

 

【研修の対象者】

  ・介護保険事業所等において認知症高齢者介護に従事している者

  ・介護保険事業所等において介護に直接携わる職員のうち医療・福祉関係の資格を有さない者

 ※鳥取県では認知症介護基礎研修修了を認知症介護実践者研修の受講要件ではなく推奨とし

  ていますが、認知症介護実践者研修を効果的かつスムーズに受講いただくためにも、受講

  について幅広くご検討ください。また、有資格者の受講を妨げるものでもありません。
 ※なお、本研修は介護に関わる全ての者の認知症対応力を向上させていくため、令和6年度

  より上記対象者の受講が義務付けられていますのでご注意ください。

 

2.申込期限

 随時受付 ※令和7年度中(令和8年3月31日まで)に修了できるようにお申込ください。

 

3.申込方法

 実施要領をご確認ください。>>R7基礎研修実施要領(pdf:86KB)

  事業所登録依頼書(xlsx:16KB) ※仙台センターのeラーニングを受講希望で、初めて認知症

                 介護基礎研修を受講される事業所のみ下記(2)の担当

                 までメールでご提出ください。

 

4.問合せ先

(1)eラーニングのシステム、研修内容に関すること

  認知症介護研究・研修仙台センター及び株式会社クーリエ

  eラーニングシステム内の問合せフォームよりお問合せください。

 

(2)受講申込に関すること

  鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課いきいき長寿推進担当 

   電話:0857-26-7179

   FAX:0857-26-8168

   電子メール:choujyushakai@pref.tottori.lg.jp


令和7年度認知症介護研修の予定について


終了しました【調達公告】令和7年度認知症介護実践者研修等に係る業務


【令和6年度の受付は終了しました】令和6年度鳥取県認知症介護研修(開設者・管理者・計画作成担当者)の開催について


【令和6年度の受付は終了しました】令和6年度鳥取県認知症介護実践リーダー研修の開催について


【令和6年度の受付は終了しました】令和6年度認知症介護実践リーダーフォローアップ研修の開催について


認知症介護実践者研修等修了証明書の交付について

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71740857-26-7176    
    ファクシミリ  0857-26-8168
    E-mail  choujyushakai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000