県土総務課からの照会事項

業態調書の提出について(測量等業務)

入札制度改正の検討資料とするため、下記のとおり業態調書を提出していただくようお願いします。

1 提出内容

(1)次の関係にある本県の入札参加資格者について、別記様式(業態調書)を提出してください。

 ア 資本関係

 (ア) 自社の親会社等である他の入札参加資格者

 (イ) 自社の子会社等である他の入札参加資格者

 (ウ) 自社と親会社等を同じくする他の入札参加資格者

 イ 人的関係

 (ア) 人的関係がある他の入札参加資格者

 ウ その他

 (ア)上記と同視しうる資本関係又は人的関係がある他の入札参加資格者

※該当の入札参加資格者がない場合も、「該当なし」として提出してください。
※該当の社が鳥取県建設工事等入札参加資格者名簿に掲載されていない場合は記載する必要はありません。
※鳥取県建設工事等入札参加者資格者名簿は鳥取県入札・契約等情報公開ページでご確認ください

 ※各関係の定義については国土交通省の業態調書の規定に準じてください。

 

2 提出資料及び方法

 ・業態調書を電子メールによりエクセル形式で提出してください。

 ・メールの件名には「業態調書」と「会社名(略称で構いません)」を記載してください。

  別記様式(業態調書)>>業態調書  記載例>>記載例

 

 件名記載例:業態調書 (株)○○コンサルタント

  ・提出先:県土総務課建設業・入札制度室 kendosoumu@pref.tottori.lg.jp

 

3 締め切り

   令和5年5月12日(金)15時まで

令和6年度に使用する生産指標額算出に係る申請書

総合評価入札等の項目点数の算出に使用するため、「生産指標額算出に係る申請書」の提出をお願いします。

様式はこちら>>令和6年度に使用する生産指標額算出に係る申請書 (xlsx:38KB)

 

1 対象業者

 令和5・6工事入札参加資格者(大臣許可業者・準県業者を含む)
 (令和5年4月及び令和5年7月に申請する者を含む。)

 

2 提出時期

 原則、経営事項審査受審時

 

3 提出部数

 2部(正本1部、申請者控1部)


4 記入方法

「生産指標の記載方法」を参照すること。

参考>>生産指標額の記載方法 (pdf:68KB)

  >>生産指標額の算出方法 (pdf:447KB)

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000