防災・危機管理情報

  令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修(第一号研修及び第二号研修)等についてのお知らせを掲載しています。
  

目次(受講者の募集)

【募集中】令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修(実務者研修修了者等対象)

     ⇒ 実地研修実施関係の様式

【定員に達したため受付終了】令和6年度喀痰吸引等研修指導看護師等研修

【受付終了】令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修(第1号研修及び第2号研修)

★喀痰吸引等行為を実施するためには、研修申込以外に、各種手続きが必要です⇒スキーム

令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修(実務者研修修了者等対象)の受講者募集について

介護福祉士実務者研修や、介護福祉士養成施設での医療的ケア基本研修を修了された方は、介護職員等の喀痰吸引等研修の基本研修(講義・筆記試験)が免除となり、実地研修を修了すれば喀痰吸引等研修を修了することができます。
実地研修を希望する場合は、下記により申込のうえ、実施してください。

受講対象者

以下の(1)・(2)・(3)の研修のいずれかを修了されている方が対象です。また、実地研修先及び指導看護師等の確保についての要件は、実施要項(別紙1)をご確認ください。
 (1)介護福祉士実務者研修
 (2)介護福祉士養成施設での医療的ケア基本研修
 (3)喀痰吸引等研修(第2号研修)
  ※一部の行為について新たに研修受講を希望する方

実施通知及び実施要項

実施要項(別紙1)(pdf:78KB)

〈注意事項〉 
平成27年度から、第2号研修の実地研修の取扱いが改正されていますので、実地研修の受講を希望する行為をよく確認してからお申し込みください。
改正内容については、下記の「第2号研修の取扱いの改正について」をご覧ください。

 募集人員

150名(申込書による先着順)

申込書

※申込時に、研修を修了したことを示す書類の写しを添付してください。
 過去に第2号研修を修了された方は、認定特定行為業務従事者認定証の写しを添付してください。

申込書提出先・お問合せ先 

社会福祉法人こうほうえん
〒683-0853 米子市両三柳1400番地
ファクシミリ 0859-24-3113

令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修に係る実地研修実施関係様式

実地研修についての注意事項

実地研修実施前に提出の必要な書類

  • 実地研修実施計画書(Word:55KB
    (参考)実地研修実施計画書記入例(Word:60KB) 
  • 介護職員等の喀痰吸引等研修(実地研修)の実施に伴う誓約書(Word:34KB) 
  • 喀痰吸引等研修(実地研修)受入承諾書(Word:52KB ) 

実地研修実施前に受領の必要な書類

実地研修実施中に使用する書類

  • R6 実地研修評価票(Excel:252KB
    (参考)実地研修評価票記入例(PDF:325KB

※平成23年度の基本研修を受講された方の実地研修評価票はこちらからダウンロードしてください。

実地研修終了後に提出の必要な書類

(参考)実地研修実施報告書記入例 (Word:75KB)

※実地研修評価票(原本)、説明書兼同意書(写)、実地研修実施承認書(写)及び指導看護師の要件を満たすことを証する書類(写)を添付してください。

提出先 

 <令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修(実務者研修修了者等対象)の受講者>

 〒683-0853 米子市両三柳1400番地
 社会福祉法人こうほうえん
 ファクシミリ:0859-24-3113

問い合わせ先

鳥取県福祉保健部長寿社会課介護保険・施設担当
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
電話 0857-26-7178
ファクシミリ 0857-26-8168
電子メール choujyushakai@pref.tottori.lg.jp   

【定員に達したため受付終了】令和6年度喀痰吸引等研修指導看護師等研修の受講者募集について

介護職員等が受講する喀痰吸引等研修(第一号研修及び第二号研修)の指導者(指導看護師等)となり得る看護師等を養成するため、「令和6年度喀痰吸引等研修指導看護師等研修」を開催します。

開催通知、参加申込書等

  • 開催通知(pdf:55KB
  • 別紙1:令和6年度喀痰吸引等研修指導看護師等研修の開催について(pdf:66KB
  • 別紙2:令和6年度喀痰吸引等研修指導看護師等研修参加申込書
    (ワード版:doc:39KB)(PDF版:pdf:52KB

 

 開催日程

 令和6年8月21日(水)午前9時30分から午後5時15分まで

 研修会場

はごろもホール(湯梨浜町上浅津407 湯梨浜はごろも苑内 )

対象者

鳥取県内の介護事業所・施設、障がい者(児)施設等に勤務する医師、保健師、看護師、助産師
※准看護師は対象に含まない。
※実地研修での指導予定者については、臨床等で3年以上の実務経験を有することが望ましいこと。

定員

24名(先着順)

研修テキスト

本研修においては、次の資料1及び資料2を使用します。
受講者は、資料1を厚生労働省ホームページから出力の上、研修当日持参してください。
  • 資料1:平成24年度喀痰吸引等指導者講習事業(第一号、第二号研修指導者分)テキスト

厚生労働省ホームページ】 (外部リンク)
 ※上記ホームページに掲載されているすべての資料を出力の上、御持参ください。 

  • 資料2:「新版 介護職員等による喀痰吸引・経管栄養研修テキスト(2021年9月1日発行)」(出版社:中央法規出版株式会社、販売価格:2,420円(税込))
    ※資料2は、書店等で直接購入いただくか、購入を希望される場合は、別紙2に必要事項をご記入のうえお申込みください。研修当日に会場で販売します。おつりのないようにお支払いください。

申込方法

参加申込書(別紙2)に必要事項を記入の上、看護師免許証等資格証明書の写しを添付して、下記申込書提出先まで郵送、電子メール又はファクシミリによりお申し込みください。

申込期限

令和6年7月31日(水)必着  ※定員に達したため受付終了しています

 

問合せ・申込書提出先

鳥取県福祉保健部長寿社会課 介護保険・施設担当 濵田
〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
電話 0857-26-7178
ファクシミリ 0857-26-8168
電子メール hamadato@pref.tottori.lg.jp

【受付終了】令和6年度介護職員等の喀痰吸引等研修(第1号研修及び第2号研修)の受講者募集について

介護老人福祉施設等や居宅において、必要な医療的ケアをより安全に提供するため、適切に喀痰吸引等を行うことができる介護職員等を養成することを目的として、県内の介護事業所等に勤務する介護職員等を対象に喀痰吸引等研修(第1号研修及び第2号研修、不特定多数の者対象)を開催します。

開催通知及び開催要項

〈注意事項〉
 (1)平成27年度から、第2号研修の実地研修の取扱いが改正されていますので、実地研修の受講を希望する行為をよく確認してからお申し込みください。
 改正内容については、下記の「第2号研修の取扱いの改正について」をご覧ください。

 (2)平成24年度から令和2年度に基本研修を受講され、筆記試験で合格基準点に達せず再試験において総正解率が7割以上9割未満だった方については、今年度筆記試験に合格すれば実地研修を行うことができます。
 今年度の筆記試験受験を希望される場合は、各研修機関から送付されている補講の通知の写しを添付のうえ、別紙4の申込書で研修機関にお申し込みください。

 実施日程

     実施日程(別紙2,3) (pdf:89KB)

  • 研修会場である中部総合事務所駐車場は、受講生の皆さんが駐車するにはスペースが十分ではありません。公共交通機関のご利用をお願いします。車でお越しの場合でも乗り合わせをお願いします。

 募集人員

  75名
 ※演習の定員については、東部会場:35名、西部会場:40名

※申込者数が募集人員を超える場合は、申込者数の多い施設・事業所から受講者の調整をさせていただきます。

申込書

申込書提出先

 〒683-0853 米子市両三柳1400番地
 社会福祉法人こうほうえん
 ※メールアドレスは、開催要項及び申込用紙に記載があります

申込書提出期限

令和6年8月9日(金) 必着

※受講対象者の要件、研修内容等詳細については、開催要項を御覧ください。

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71740857-26-7176    
    ファクシミリ  0857-26-8168
    E-mail  choujyushakai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000