依存症には、アルコールや薬物、ギャンブル等があります。
誰でもなりうる病気ですが、適切な治療や支援につながることで回復することが可能です。
そこで、各種依存症について県民の皆様の関心を深めるためのフォーラムを開催します。
【アルコール健康障害と薬物依存症を考えるフォーラムin境港】
○日時
令和5年11月26日(日)13時~17時
※開場は12時30分の予定です。
※入場の際は、入場整理券(1名入場に付き1枚)が必要です。
○会場
みなとテラス(境港市民交流センター)/境港市上道町3000
※周辺駐車場に限りがあるため、なるべく公共交通機関でお越しください。
※当日臨時駐車場を開放しています。詳細はみなとテラスのホームページを確認してください。
みなとテラスホームページ
○参加費
入場無料(申込不要)、定員500名
※11時から、入場整理券を配布(1人に付き1枚配布)します。
※定員に達し次第、入場をお断りする場合があります。
※県民向けのフォーラムのため、県内在住の方を優先的にご案内させていただきます。
○当日のライブ配信
当日来場できない方のために「基調講演」「リアルトーク」のみライブ配信を行います。
ライブ配信の視聴はこちら
こちらのQRコードからライブ配信ページへいくこともできます。 
〇その他内容など
依存症フォーラムチラシ (pdf:1086KB)
平成26年6月に「アルコール健康障害対策基本法」が施行されたことに伴い、アルコール健康障害に関する啓発リーフレット及びポスターを作成しました(H26年度作成、R5年度改訂)。
アルコール健康障害の発生・進行予防対策として、節度ある適度な飲酒量等を周知するため、「アルコール健康障害発生・進行予防対策普及啓発カード」(以下「普及啓発カード」という。)を作成しました。
研修会や保健指導等、普及啓発にご活用ください。
○A4サイズ(両面印刷用)
普及啓発カード(PDF,784KB)