外国人介護人材の受入事業所等における受入環境整備や外国人介護人材確保の取組の支援を行う「外国人介護人材受入促進事業」(補助事業)の活用希望について照会しますので、希望される場合は、10月30日(水)までに計画書を提出ください。
※県の予算に限りがありますので、計画書の提出した場合でも希望通り採択できない可能性がありますので、予めご了承ください。
【事業内容】
(1)外国人介護人材が介護現場で働きやすくするための環境整備
※ツール等の導入に対する支援(補助率3/4、上限30万円/1法人)
(2)海外現地での外国人介護人材確保の取組に対する支援
※海外でのリクルート活動に対する支援(補助率10/10、上限50万円/1法人)
※内容詳細は「実施要領」 (pdf:108KB)を参照
【補助対象】
外国人介護人材の配置をしている(又は受入を予定する)介護保険サービス事業所の運営法人
【提出様式】
【鳥取県】外国人介護人材受入促進事業 計画書
【提出方法・提出先・期限】
別添事業計画書(エクセル)をメールにて当課へ提出。
・提出先: 県長寿社会課 choujyushakai@pref.tottori.lg.jp
・期限: 令和6年10月30日(水)厳守
【その他】
・提出様式に簡単ですが記入例を記載していますので、御参照ください。
・参考となる資料があれば別途提供をお願いします。
・(1)外国人介護人材が介護現場で働きやすくするための環境整備の実施にあたっては、 ツール等を導入した事業所の好事例等について厚生労働省に報告することが要件となっているため、本事業による導入効果等について、実績報告時に県に報告でできることが要件となります。
・厚生労働省では、令和6年度調査研究事業(老健事業)において、「外国人介護人材の受入れ・定着にむけた効果的なICT機器等のツールの利用に関する調査研究事業」を実施する予定であり、(1)外国人介護人材が介護現場で働きやすくするための環境整備による導入効果等の他、補助金交付申請書又は補助金実績報告書を含む事業実施内容等の情報について、当該調査研究事業に活用する目的で、厚生労働省に提供予定ですので、予め御了承ください。
外国人介護人材の受入事業所等における受入環境整備や外国人介護人材確保の取組の支援を行う「外国人介護人材受入促進事業」(補助事業)の活用希望について照会しますので、希望される場合は、6月28日(金)までに計画書を提出ください。
【事業内容】
(1)外国人介護人材が介護現場で働きやすくするための環境整備
※ツール等の導入に対する支援(補助率3/4、上限30万円/1法人)
(2)海外現地での外国人介護人材確保の取組に対する支援
※海外でのリクルート活動に対する支援(補助率10/10、上限50万円/1法人)
※内容詳細は「実施要領」 (pdf:108KB)を参照
【補助対象】
外国人介護人材の配置をしている(又は受入を予定する)介護保険サービス事業所の運営法人
【提出様式】
【鳥取県】外国人介護人材受入促進事業 計画書
【提出方法・提出先・期限】
別添事業計画書(エクセル)をメールにて当課へ提出。
・提出先: 県長寿社会課 choujyushakai@pref.tottori.lg.jp
・期限: 令和6年6月28日(金)厳守
【その他】
・提出様式に簡単ですが記入例を記載していますので、御参照ください。
・参考となる資料があれば別途提供をお願いします。
6月 5日 審査結果
令和6年度鳥取県特定技能外国人(介護)マッチング支援業務委託プロポーザル審査会において、審査した結果、下記の通りとなりました。
提案団体
|
順位
|
点数
|
結果
|
PERSOL Global Workforce株式会社
|
1位
|
69点
|
採択
|
4月24日 調達公告
令和6年度鳥取県特定技能外国人(介護)マッチング支援業務委託の受託者を決定するため、公募型プロポーザルを実施します。
詳細は調達公告、実施要領、仕様書等をご確認ください。
なお、本件に係る質問への回答についても、このページで行います。
調達公告等
調達公告 (pdf:215KB)
実施要領 (pdf:260KB) 個人情報・死者情報の取扱いに係る特記事項 (pdf:111KB)
仕様書 (pdf:197KB)
参加申込書・参加資格確認書
審査要領 (pdf:81KB) 審査表 (pdf:97KB)
企画提案書作成要領 (pdf:118KB)
業務の概要
(1)業務の名称
令和6年度鳥取県特定技能外国人(介護)マッチング支援業務委託
(2)業務の内容
特定技能外国人の受入れを希望する県内介護施設・事業所等と県内介護施設等で就労を希望する特定技能外国人を対象としたマッチング及び定着支援に係る下記業務。
・事業説明会等による本件業務の周知及び参加介護施設等の募集
・特定技能外国人(介護)の募集及び県内介護施設等とのマッチング
・マッチングの成立した特定技能外国人(介護)の入国までの支援や入国後の職場定着支援
(3)業務期間
契約締結日から令和7年3月31日まで
(4)予算額
4,000,000円(消費税及び地方消費税の額を含む。)
スケジュール
令和6年4月24日(水) プロポーザル公募開始
5月15日(水) 参加申込書提出期限
5月15日(水) 質問期限
5月24日(金) 企画提案書の提出期限
5月28日(火) プレゼンテーション(審査会)の案内送付 ※予定
5月31日(金) プレゼンテーションの実施
6月3日(月) 以降 審査結果の通知及び契約の締結
問合せ先
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町一丁目220番地
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課 地域包括ケア推進担当
電話 0857-26-7176 ファクシミリ 0857-26-8168
電子メール choujyushakai@pref.tottori.lg.jp
プロポーザル審査会の実施にあたり、下記のとおり審査員のうち1名を公募により募集します。
1審査会について
令和6年度鳥取県特定技能外国人(介護)マッチング支援業務委託プロポーザル審査会
※委託業務に係る受託者の選定を行う審査会
2募集内容
審査員のうち1名
※詳細は、以下募集案内を参照
募集案内 (pdf:163KB)
3応募方法
応募用紙に記入の上、持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかにより、
下記4まで提出。
応募用紙 (docx:17KB)
4提出先
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課地域包括ケア推進担当
〒680-8570 鳥取市東町1-220
電 話:0857-26-7176
ファクシミリ:0857-26-8168
電子メール:choujyushakai@pref.tottori.lg.jp