当サイトではクッキーを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でクッキーを有効にしてご利用ください。 Please Enable Cookies in your Web Browser to Continue.
当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
県からの
お知らせ
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
鳥取県の県土整備
河川課
メイン
県土総務課
技術企画課
道路企画課・道路建設課
河川課
治山砂防課
空港港湾課
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
↑河川の水位、雨の状況を確認できます 。クリックしてください。
↑危機管理型水位計の情報を閲覧できます。クリックしてください。
河川課
防災情報
リンク集
海岸の整備・管理
鳥取県の海岸
沿岸の土砂管理
ダムの整備・管理
ダムの情報
鳥取県内のダム
河川の整備・管理
河川の整備について
河川整備基本方針・整備計画
大路川流域治水対策協議会
加茂川名称変更
申請・届出
河川区域内の土地利用
海岸の土地利用
各種様式集
河川協力団体
各種会議
県管理河川の減災対策協議会
水害に対する警戒・避難情報のあり方検討会
各流域の会議
防災サイン
津波想定部会
防災情報
5段階の「警戒レベル」と河川情報について
危機管理型水位計(簡易水位計)
今まで水位計のなかった箇所に危機管理型水位計(簡易水位計)を設置し、平成31年3月から運用を開始します。 危機管理型水位計は,河床から堤防高の約3割の高さまで水位が上昇した時点から観測を開始する洪水時に特化した簡易な水位計です。
鳥取県防災情報(河川水位・雨量等)
現在、欠測の観測局はございません。 なお、根雨第二水位観測局は、令和元年6月10日(月)から水位観測局の位置を変更して運用しています。
鳥取県河川監視カメラ提供システム
鳥取県ダム情報提供システム
次のページへ
新着情報
鳥取沿岸海岸保全基本計画の改定に係る意見募集について
一級河川「旧加茂川」の名称変更に係るパブリックコメント実施結果
津波災害警戒区域(イエローゾーン) を指定しました
第5回県管理河川の減災対策協議会を開催しました
次のページへ
鳥取県 県土整備部河川課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話
0857-26-7375
0857-26-7375
ファクシミリ 0857-26-8132
E-mail
kasen@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え