『孫や子に伝えたい戦争体験』

新鳥取県史手記編『孫や子に伝えたい戦争体験』上巻の表紙の写真新鳥取県史手記編『孫や子に伝えたい戦争体験』下巻の表紙の写真

 薄れゆく戦争体験を次の世代に継承するため、平成18年度に募集を行った県民の戦争体験手記に御応募いただいたなかから109編を収録しました。

 中国・フィリピン・ビルマ・南太平洋での戦場体験、出征した父・兄・夫の帰りを待ちながら家庭を守った女性の日常、県内外の軍需工場へ動員された若者たち、食糧増産に明け暮れた国民学校の生活など、郷土の人々が肌で感じた戦争体験記録集です。

 なお、本書は、当館のほか県庁県民室・各総合事務所県民局で一般向け頒布も行います(売り切れの場合もありますので、事前に最寄の窓口にお問合せください)。


収録内容

上巻(56編)

戦場体験とシベリア抑留(36編)/大陸での生活と引き揚げ(14編)/満蒙開拓団・青少年義勇軍(6編)


下巻(53編)

日常のなかの戦争(12編)/勤労動員の経験(14編)/国民学校の思い出(15編)/空襲・被爆・事件・事故(7編)/慰霊(5編)


体裁

B5版 上巻248ページ、下巻224ページ


頒布価格

各巻500円




頒布窓口

次の各窓口で頒布します。

  • 鳥取県立公文書館(鳥取市尚徳町101)
  • 鳥取県庁県民参画協働課(鳥取市東町1丁目220 本庁舎1階)
  • 八頭県土整備事務所建設総務課(八頭郡八頭町郡家100)
  • 中部総合事務所県民福祉局(倉吉市東巌城町2)
  • 西部総合事務所県民福祉局(米子市糀町1丁目160)
  • 日野振興センター日野振興局(日野郡日野町根雨140-1)

県外の方、そのほか窓口で直接購入することが困難な方については、配送による頒布もお受けします。詳しくは、「メールフォームによる配送頒布方法」、「ファクシミリによる配送頒布方法」、「とっとり電子申請サービス(クレジットカード利用・ペイジー利用)による配送頒布の申込み」の各ページをご覧ください。

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000