防災・危機管理情報


ユニバーサルツーリズムの取り組み

国内はもとより海外からの観光客も増加している中、障がいのある人も安心して観光でき、来県しやすい環境づくりを進めていくために求められていること、取り組むべきことを学べる研修です。

  

研修概要

日時:

令和7年10月23日(木)午後2時~午後4時

※後日オンライン配信

場所:

鳥取県立福祉人材研修センター 2階 中研修室(鳥取市伏野1729-5)

  

講師

【基調講演】

グリズデイル・バリージョシュア 氏(社会福祉法人江寿会ウェブマスター・Accessible Japan主宰者)

 

【グループワーク】

三輪 利春 氏(松江市視覚障害者福祉協会会長・島根ハーネスの会会長)

川瀬 篤志 氏(松江/山陰バリアフリーツアーセンター長)

ほか2名

 
  

申込方法

10月10日(金)までに以下のチラシに記載しているQRコードを読み取り、必要事項を記入の上お申込みください。

 

※後日オンライン配信をご希望の方も、同様のQRコードよりお申込みください。

※点字資料が必要な方は申込期限までにお申し付けください。

バリアフリー観光研修チラシ(pdf:1441KB)

(テキスト版)バリアフリー観光研修チラシ(docx:25KB)

【申込先】
 トラベルフレンズ・とっとり

  

お問合せ先

申込に関する問合せ先

トラベルフレンズ・とっとり

(電話) 070-5675-4483<平日/10時~17時>

(電子メール)    contact@tf-tottori.com

  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  「窓口・連絡先」をご覧ください。
    ファクシミリ  0857-26-8136
    E-mail  shougaifukushi@pref.tottori.lg.jp

下のボタンを押すと、通訳オペレータを通じて手話で担当課へ電話ができます。(外部リンク)
電話リレーサービス
利用方法:手話リンクについてをご覧ください。
電話リレーサービスについて:電話リレーサービスとはをご覧ください。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000