エイズ・性感染症

HIV(エイズ)・性感染症等の血液検査のおしらせ

 米子保健所では、無料・匿名でエイズ・性感染症等の血液検査を実施しています。
 新型コロナウイルス感染症の国内蔓延状況及び県内発生状況を踏まえ、下記の血液検査については、令和2年4月21日から実施を中止します。
 エイズ(通常検査)・性感染症についても開催頻度を減らして実施します。
 再開時期は国内外の発生状況を踏まえ判断します。

<実施を中止する検査項目>
・エイズ(迅速検査)
・B型・C型肝炎ウイルス
 ・風しん抗体価
 ・HTLV-1

検査項目

検査時間

予約の有無

費用

エイズ

性感染症(梅毒・クラミジア)

第2・4・5火曜日

午後1時30分から2時30分 (通常検査)

予約制

無料

※B型・C型肝炎ウイルス検査、風しん抗体価検査は、県内の委託医療機関でも検査を受けることができます。

検査の流れ

【受付】
   受付で番号札をお渡しし、問診票の記入をお願いします。
  エイズ・性感染症検査は匿名検査です。
【問診】
受付番号順に相談室へ御案内し、希望される検査内容の説明等を行います。
【採血】
希望される検査内容に応じた血液量を採血します。
【結果のお知らせ】
2週間後に再度保健所に来ていただき結果をお伝えします。
エイズ・性感染症検査について、正確な検査をするためには、感染が心配される出来事から3ヶ月(12週間)以上経過していることが必要です。

保健所で受けられる血液検査について

HIV・性感染症(梅毒・クラミジア)検査

HIV・性感染症については、こちらをご覧ください。

問い合わせ・予約先

 西部総合事務所福祉保健局(米子保健所)

 健康支援課 医薬・感染症担当

  電話 0859-31-9317

ファクシミリ 0859-34-1392


 

  
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000