鳥取県の東部に位置する県庁所在地で、北は日本海、南は八頭郡、東は岩美郡、西は東伯郡に接しています。人口は約20万人、面積は約765平方kmで、人口、面積ともに山陰最大の都市です。
また、四季の移ろいが実感できる比較的温暖な気候で、千代川により形成された鳥取平野を中心に広がり、海、山、川など多くの自然に囲まれています。特に沿岸には日本最大の砂丘、鳥取砂丘が広がり、鳥取県でも有数の観光地として全国に知られています。
鳥取市の主な特産品としては、日本一の生産量を誇る二十世紀梨、らっきょうがあげられます。また、米や大豆を始めとして、じゃがいも、なす、トマト、きゅうり、柿、鶏卵など多くの農畜産物が県下第一の生産量となっています。

とっとりふるさと就農舎では、以下のような体験・研修を経て鳥取市に定住す
る方を応援します!
研修事業

農業を志す若者に対し、栽培から販売まで2年コースの実践的研修を行い、
鳥取市への就農定住を支援します。また、研修を通じて地域住民との交流
を図り、地域に溶け込むメニューも用意しています。
インターンシップ事業

年間を通じて2週間~3ヶ月の農業就業体験の場とします。農業を志す方、
農業に興味のある方、農業を通じて社会を見つめ直したい方等を受け入れ
る間口の広い実習コースです。
農業体験事業

「農業に興味があるけどやったことがない」、「農業にふれてみたい」といった
方の要望にお応えします。
年間を通して受入れ、1日~1週間の農業体験ができます。
詳しくはとっとりふるさと就農舎ホームページをご覧ください

鳥取市では、人口増加対策本部を設置し、「人口が増加していく住みよいまちづくり」推進施策を全市あげて取組み、その主要施策として団塊の世代を中心に帰鳥・移住、UIJターンを促進しています。
この取組みの一環として、「鳥取市定住促進・Uターン相談支援窓口」を設置し、UIJターンを希望する方に対し、行政機関の支援制度や住宅・就業・生活に関する情報を総合的に提供するとともに、各種相談をお受けしています。
詳しくは鳥取市定住促進・Uターン相談窓口ホームページをご覧ください