1 概要
本路線は、JR米子駅と山陰道米子中ICとを直接結び、アクセス強化を図るための道路であり、特にJR米子駅の交通結節点としての機能を改善する道路です。現道は2車線の道路であるが、西大谷橋交差点では、ピーク時には800m近く渋滞が発生するなど飽和状態となっています。
また、180号バイパス(平成16年度完成)等関連道路等と一体的な機能を果たすために、早期に4車線化を行い、米子市中心部へのアクセス強化を図るとともに、災害時の避難地・防災拠点への避難路として生命・財産の保護に寄与するものです。
平成24年度に完了しました。
2 計画内容
- 事業主体:鳥取県
- 事業内容:街路(現道拡幅、道路新設)
- 事業箇所:米子市弥生町~陰田町
- 事業延長:L=1.3km W=14.0(26.0)m 4車線
- 事業期間:平成14年度~平成24年度
- 全体事業費:C=約98億円
3 事業箇所
