農地・水保全課では、取り扱っている事業の実施要綱、要領等に基づいて事業実施に係る点検や評価、調整を行うことを目的として、中立的な第三者機関「鳥取県みんなで取り組む農業農村保全活動推進委員会(通称:第三者委員会)」を設置し、毎年度開催することとしています。
この第三者委員会では、次の事業を対象に委員から意見をいただき、今後の事業推進への反映、改善等を行っていきます。
(1)日本型直接支払(多面的機能支払、中山間地域等直接支払、環境保全型農業直接支払)
(2)中山間ふるさと・水と土保全対策事業(農山村ボランティア、とっとり共生の里等)
令和4年度鳥取県みんなで取り組む農業農村保全活動推進委員会(通称:第三者委員会)」を開催しました。
第2回(令和5年2月21日)
会議資料等(pdf:3975KB)
委員会の要旨(pdf:119KB)
第1回(令和4年7月28日)
会議資料等(pdf:2684KB)
委員会の要旨(pdf:102KB)
令和3年度鳥取県みんなで取り組む農業農村保全活動推進委員会(通称:第三者委員会)」を令和4年3月17日(木)に開催しました。
配布資料等
委員会次第、名簿、各事業説明資料等(pdf:3640KB)
委員会の要旨
委員会の要旨(pdf:226KB)