調査の目的
  県民の運動・スポーツに関する活動の実態や意識・要望を調査し、運動・スポーツに関する県民の現状を総合的に把握し、今後の本県生涯スポーツの推進施策の基礎資料を得ることを目的とする。 
調査項目
    - 健康、運動・スポーツに対する意識 
- 運動・スポーツの活動状況 
- 今後の運動・スポーツへの意識・要望等   
調査設計  
    - 調査対象 県内在住の20歳以上(平成21年10月1日現在) 
- 標本数   1,500人 
- 抽出方法 層化二段無作為抽出法(市町村選挙人名簿による) 
- 調査方法 郵送返信(A4版5ページの質問法)による 
- 調査期間 平成21年10月1日~10月31日 
調査の回収状況
    - 調査数 1,500人 
- 回収数 1,013人 
- 回収率 67.5% 
調査結果
 週1回以上何らかの運動・スポーツ活動をしている人の比率(運動・スポーツの実施)が51.7%であった。前回は44.3%で、前回よりも7.4%高くなった。
(※前回は平成16年12月に実施)
    
        
            | 調査年度 | 県 | 全国 | 
        
            | 平成12年度 | 34.8% | 37.2% | 
        
            | 平成16年度 | 44.3% | 38.5% | 
        
            | 平成21年度 | 51.7% | 45.3% | 
    
○
調査結果概要(PDF:95KB)
○
調査結果全文(PDF:667KB)