古海古墳群内の古墳及び古代山陰道の発掘調査を行う会計年度任用職員(発掘作業員)を募集します。
必ず募集案内を御確認の上、お申込みください。
受付期間
- 令和7年4月17日(木)から令和7年5月1日(木)まで
- 持参、郵送どちらでも申込ができます。
- 郵送の場合は受付期間内必着です。
- 持参による場合の受付時間は午前8時30分から午後5時まで
- 土曜日、日曜日及び祝日は閉庁日のため受け付けておりません。
試験日及び試験会場
- 試験日:令和7年5月15日(木)
- 試験会場:鳥取県東部庁舎
募集内容
- 職種:会計年度任用職員(発掘作業員)
- 採用予定人数:8名
- 任用期間:令和7年6月16日から令和7年11月14日まで(予定)
- 職務内容:古海36号墳及び古代山陰道の発掘調査(遺物包含層、遺構等の掘削ほか)
詳細は募集案内を御確認ください。
受験資格
(1)年齢、性別を問いません。
(2)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条等の規定により地方公務員となることができない人(次のいずれかに該当する人)は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・鳥取県職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
・地方公務員法附則(平成11年12月8日法律第151号)による経過措置としての準禁治産者
(3)日本国籍を有しない人については、活動に制限のない在留の資格を有している人又は採用日前日までにこの資格を取得する見込みの人に限り受験できます。
試験内容
試験種目:人物試験
試験内容:人物・適正に関する面接(10分程度)
申込方法等
申込方法等は募集案内に掲載しています。
募集案内 (pdf:364KB)←募集案内はこちらをクリックしてください。
受験申込書 (pdf:168KB)←受験申込書はこちらをクリックしてください。
※受験申込書はA4用紙で両面印刷してください。
募集案内・受験申込書
募集案内及び受験申込書は鳥取県埋蔵文化財センターのほか、以下の施設にも置いています。
<ハローワーク関係>
- 県立鳥取ハローワーク
- 県立倉吉ハローワーク
- 鳥取県ふるさとハローワーク八頭
<鳥取県庁関係>
- 青谷かみじち史跡公園(公園内事務所)
- 県庁県民課県民室情報コーナー
- 東部庁舎東部地域振興事務所東部振興課
- 中部総合事務所県民福祉局中部振興課
<鳥取市総合支所>
- 鳥取市国府町総合支所
- 鳥取市気高町総合支所
- 鳥取市青谷町総合支所
- 鳥取市鹿野町総合支所
|
申込み・問合せ先
鳥取県埋蔵文化財センター
〒680-0151 鳥取市国府町宮下1260番地
電話 0857-27-6711
令和7年3月26日に行った採用試験の合格者の受験番号は下記のとおりです。
記
合格者受験番号 005
補欠合格者受験番号 002 007
※受験者全員に結果を文書で通知します。