申込締切・申込先
申込締切:令和3年6月18日(金)17時必着
目的
相談支援事業に従事しようとする方を対象として、地域の障がいのある方の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健、医療、福祉、就労、教育などの各種サービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得することを目的とした研修です。
受講対象者
(1)市町村の相談窓口担当及び相談支援事業所等の相談支援専門員として従事しようとする者
※相談支援専門員の要件として、実務経験年数なども満たす必要があります。
相談支援従事者実務経験(PDF 184KB)
(2)サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者として従事しようとする者
※サービス管理責任者等研修の受講にあたっては、実務経験年数などの条件を満たす必要があります。
サービス管理責任者実務経験(PDF 516KB)
児童発達支援管理責任者実務経験(PDF 201KB)
日程・会場
課程
|
実施日(研修時間)
|
場所
|
相談支援
専門員コース
(7日間課程)
|
【1日目】
7月12日(月)
10時00分~17時10分
【2日目】
7月13日(火)
9時30分~17時00分
【3日目】7月27日(火)
9時30分~17時30分
【4日目】7月28日(水)
9時30分~17時20分
【5日目】9月1日(水)
9時30分~17時00分
【6日目】10月11日(月)
9時30分~17時00分
【7日目】10月12日(火)
9時30分~17時30分
※4日目終了後及び5日目終了後に
実習を行う必要があります。
|
※原則すべてオンライン
での開催
|
サービス管理責任者等コース
(2日間課程)
|
【1日目】7月12日(月)
10時00分~17時10分
【2日目】7月13日(火)
9時30分~17時00分
|
※原則すべてオンライン
での開催
|
カリキュラム
1日目
|
・相談支援(障害児者支援)の目的
・相談支援の基本的視点(障害児者支援の基本的視点)
・相談支援に必要な技術
・障害者支援における権利擁護と虐待防止
|
2日目 |
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の理念・現状とサービス提供プロセス及びその他関連する法律等に関する理解
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法における相談支援(サービス提供)の基本
・相談支援におけるケアマネジメントの手法とプロセス
・地域資源の活用の視点
|
3日目 |
・実習ガイダンス
・受付及び初期相談並びに契約アセスメント(事前評価)及びニーズ把握
|
4日目
|
・目標の設定と計画作成
・評価及び終結
・実習ガイダンス
|
実習
|
・各自でケアマネジメントプロセスの課題実習実施
・実習受け入れ期間(各圏域の基幹、委託支援センター)でOJTを受ける。
|
5日目 |
・事例の共有と相互評価1 |
実習 |
・各自でケアマネジメントプロセスの課題実習実施
・実習受け入れ期間(各圏域の基幹、委託支援センター)でOJTを受ける。
|
6日目 |
・事例の共有と相互評価2
・事例研究とサービス等利用計画作成
|
7日目 |
・事例研究とサービス等利用計画作成
・研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り
|
研修課程
(1)7日間コース〔相談支援専門員として従事しようとする者〕
(2)2日間コース〔サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者として従事しようとする者〕
※サービス管理責任者研修修了資格を取得するためには、本研修2日間コースを受講していただき、別に開催するサービス管理責任者基礎研修を修了する必要があります。サービス管理責任者研修の受講については、別途申し込みが必要です。
定員
(1)7日間コース:50名
(2)2日間コース:200名
注意事項
・原則としてすべてオンラインで開催します
・遅刻、早退、途中退席は欠席とみなし、修了証書は交付いたしません
・そのほかの事項については募集要項に記載していますので、要項をよく読んだうえで申し込みしてください。
募集要項
<相談支援専門員コース>
・令和3年度鳥取県相談支援従事者初任者研修募集要項(PDF 188KB)
・募集要項別紙1(PDF 184KB) ・・・実務要件について
・募集要項別紙2(docx:19KB)・・・・合理的配慮申出書
・募集要項別紙3(xlsx:12KB) ・・・カリキュラム
・募集要項別紙4(docx:38KB) ・・・受講申込書
<サービス管理責任者等コース>
・令和3年度サービス管理責任者等2日間コース募集要項(PDF 196KB)
・募集要項別紙1(PDF 516KB) ・・・実務要件について(サービス管理責任者)
・募集要項別紙2(PDF 201KB) ・・・実務要件について(児童発達管理責任者)
・募集要項別紙3(docx:19KB)・・・・合理的配慮申出書
・募集要項別紙4(xlsx:11KB) ・・・カリキュラム
・募集要項別紙5(docx:38KB) ・・・受講申込書
※受講申込は、特定非営利活動法人鳥取県障害者相談支援専門員協会へお願いします。
https://tottorikenshuu.web.fc2.com/