カンピロバクター

カンピロバクターについて

菌の特徴

カンピロバクターは、鶏、牛、豚など家きん類の腸内に常在菌として生息しており、食肉加工の段階で、食肉がカンピロバクターに汚染されてしまうことから、市販の生の食肉からも高い割合で検出されています。(食肉処理の技術では100%除去することは困難)

 カンピロバクターは、熱に弱いものの、少量の菌でも食中毒が発生します。

出典:内閣府HP (https://www.fsc.go.jp/sozaishyuu/shokuchuudoku_kenbikyou.html)

症状

・潜伏期間2~7日(平均2~3日)で長いのが特徴です。
・主症状は下痢、腹痛、発熱、頭痛など

原因食品

・加熱不十分な食肉(多くは鶏料理)
・生肉から野菜などへの二次汚染
・消毒不十分な井戸水、沢水(動物の糞による汚染)

予防方法

・十分な加熱(中心部75℃1分以上)
・加熱不十分な肉、レバーを食べない
・生肉に触れた手や器具は十分に洗浄・消毒する  など

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000