市町村
|
創業支援策
|
創業相談窓口(TEL)
|
鳥取市
|
【ファンド投資】
・投資規模:原則2,000万円
・投資期間:原則10年
・投資形態:企業が発行する株式取得
・資金使途:設備資金
【まちづくり融資】
・融資金額:3,500万円以内
・融資期間:10年以内(元金据置1年以内)
・融資形態:証書貸付
・資金使途:設備資金(一部運転資金)
・融資利率:0.50%(変動金利)
・返済方法:元金均等返済
・担保、保証:必要に応じて
|
企業立地・支援課(新規創業支援事業)
0857-20-3223
|
まちなか(※)において実施されるコミュニティビジネスの起業を支援。
(※)この事業における「まちなか」とは、原則として「鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例」で定める中山間地域を除く地域。 |
経済・雇用戦略課(まちなか・コミュニティビジネス支援補助金)
0857-3080-8282
|
岩美町
|
・補助対象経費:店舗・事務所・設備の整備に要する経費、補助事業実施年度内の賃借料(テナント料、機器のリース料)
・補助額:補助対象経費の3分の2(上限50万円)
|
商工観光課
0857-73-1416
|
八頭町
|
(起業創業型、事業承継型)
町内に事務所を設置し、その事務所に代表者が常勤している又は被雇用者が1名 以上いる者に対し、起業等の手続きの際に必要な経費を補助。
|
産業観光課
0858-72-0144
産業観光課商工観光室
|
若桜町
|
創業される方に対し、改修工事や設備の導入にかかる経費などを助成。
|
にぎわい創出課 0858-82-2238
|
智頭町
|
智頭町内において、新たに創業する者等に対し、その事業に要する経費の一部を予算の範囲内で補助。
|
企画課
0858-75-4112
|
倉吉市
|
空き家空き店舗出店活用事業費補助金
中心市街地をはじめとする市内の振興を図るため、「空き家」、「空き店舗」を活用し新たに店舗を開設する出店者を支援。
<改修費>
・補助率:1/2
・上限:(中活エリア内)100万円、(中活エリア外)50万円
<家賃>
・補助率:2/3
・上限:2.8万円/月(最大12月分)
|
しごと定住促進課
0858-22-8158
|
湯梨浜町
|
認定経営革新等支援機関の指導を受けて、創業、新事業展開や販路開拓に取り組む事業者に、必要経費を支援。
(創業、新事業展開は上限500千円、販路開拓は上限200千円、いずれも補助率1/2【事業承継の場合は2/3】)
湯梨浜町内の空き店舗や空き家を借りて創業する事業者に対し、その賃借料を12カ月支援。
(月額上限50千円、補助率1/2)
一定の条件を満たす町内在住者を6カ月間雇用した町内事業者に奨励金を交付。
事業規模拡大を目的に施設の増設または移転を行う町内事業者に新たに付加される固定資産税の一部を交付。
町内で施設を新設するため、一定額以上の投資を行う事業者に新たに付加される固定資産税の一部を交付。
|
産業振興課
0858-35-5383
|
北栄町
|
(事業所開設支援事業費 上限100万円、補助率:1/2 ※町内事業者活用時加算要件あり 上限50万円、補助率1/2)
(経営支援事業費 上限50万、補助率1/2)
(雇用促進事業費 町内在住新規常用雇用者一人につき30万円支給)
・北栄町由良宿まちづくり活性化支援事業補助金
町由良宿地内の予め指定した地域で、新規に開業・設立する個人・法人を対象として、創業前後における必要な経費を補助。
|
産業振興課
0858-37-3153
|
三朝町
|
三朝町内で創業される事業者に対して初期投資に係る経費の一部を支援
(1)空き店舗等を改修:補助対象経費の1/2 上限100万円
(2)店舗を新築:補助対象経費の1/2 上限300万円
(3)新築、改装を伴わない:補助対象経費の1/2 上限50万円
|
観光交流課
0858-43-3514
|
琴浦町
|
琴浦町内において新たに起業する個人、事業者及び町内にオフィスを移転する県外事業者に対し、その初期投資に係る費用を支援。
令和7月4月から公募開始。
|
商工観光課
0858-52-1713
|
米子市
|
創業相談窓口へ直接お問い合わせください
|
商工課
0859-23-5219
|
境港市
|
境港市に住民票があり、これまで事業をされたことのない方が新たに創業される場合の初期費用の一部を補助。
|
水産商工課
0859-47-1056
|
南部町
|
南部町ビジネスチャレンジ応援補助金
南部町内での起業を支援するため、起業等にかかる経費の一部を補助。
|
企画政策課
0859-66-3113
|
伯耆町
|
国・県等の公的機関の補助制度を利用して、起業・創業等を行う町内の事業者で、その内容が町の産業振興に寄与できると認められる場合に、事業者負担額の一部を補助。
|
産業課・商工観光室
0859-68-4211
|
日吉津村
|
新規創業支援補助金
(補助上限50万円、補助率:1/2)
新規創業に要する以下の経費を対象とする。
・事業所等の開設に係る経費
・設備等の購入費
・創業に伴う広告宣伝費
・その他村長が必要と認める経費
|
参画と協働のむらづくり推進室
0859-27-5954
|
大山町
|
大山町空き施設活用創業等支援補助金
(上限500万円、補助率1/2)
空き施設を改修し新規に創業する個人・法人を対象として、創業前における必要な経費を補助する。
※3月中旬公募開始済み
|
観光商工課
0859-53-3110
|
江府町
|
町内創業・事業承継・異業種参入等を支援。
|
産業建設課
0859‐75‐6610
|
日野町
|
日野町内で起業もしくは異業種参入する個人・法人に必要経費を補助。
|
産業振興課
0859-72-2101
|
日南町
|
日南町内で起業を予定するもの又は起業年度から起算して5年を超えないものに対して補助。
|
地域づくり推進課0859-82-1115
|