県内で初めて新型コロナウィルス感染症の患者が確認されましたが、現時点では県立学校は通常通りに行う予定です。
(ただし、暴風大雨警報等により臨時休校となる場合はあります。)
学校においては感染予防のため、教室の換気や机の配置(可能な限り離す)、近距離や大声での発生を避けるなど感染リスクから守るための対応を行いながら学校生活を行います。
家庭におかれましても感染リスクから子どもたちを守るため、改めて以下の点について御協力をお願いします。
・家庭から学校に送り出す際の健康観察の徹底(登校前の検温、発熱等風邪症状や味覚・ 嗅覚の異常等体調不良の場合は登校を控える 等)
・教室等の換気(窓開放)に伴う肌寒さに備えた服装、マスクの着用等の配慮
・帰宅時、食事前などこまめな手洗いの徹底
・人が集まる場所への外出をできるだけ控える
また、感染した方、その関係者等に対する誹謗中傷、偏見、差別的な言動等を行うことがないようにしましょう。
◆児童生徒へのメッセージ ~新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮といじめの防止~
県のウェブページなどから 正確な情報を確認し、不確かな情報等に惑わされることなく、冷静な行動をとっていただくようお願いします。