鳥取県立博物館 ロゴ

利用案内展示案内イベント案内学校利用博物館紹介資料リンク集
収蔵資料・刊行物 

ひーちく たーちく(鬼決め歌) 鳥取市佐治町尾際

昭和62年(1987)8月24日、鳥取市佐治町尾際で採集

歌詞

ひーちく たーちく たーえん こーえん
中見りゃ 芯がわく
日光じょうらい 角の先ゃ ポイ(伝承者:大正4年生)

解説

 子どもたちが輪になってそれぞれ手を握り、突き出す。そして歌に合わせて一人が握りこぶしの穴へ順番に指を突っ込んで行き、歌の終わりに当たった子どもが鬼になるか、あるいはこの子どもを除いて行き、最後に残った子どもが鬼に決まるというしくみになっている鬼決め歌である。

 中部地区や西部地区にになると同じ鬼決め歌でも詞章が次のように「いっぽかっぽ」でうたい出す歌が知られているようだ。

 倉吉市湊町の歌。

いっぽ かっぽ じゅくじゅくと抜けた
抜いても抜かでも梶原左衛門
ちょっと抜け(女性・大正3年生)

 西部地区の西伯郡大山町国信の歌。

いっぽ かっぽ じょうろく じょうろく
じょっと引け
吹いても吹かでも 松葉のじょうろく じょっと引け(女性・明治44年生)

 ところで少し変わった鬼決め歌も大山町高橋でうたわれていた。

井戸の端の茶碗は あぶない茶碗で
麦の粉に花が咲いて チョビリンコ チョビリンコ 抜けた (女性・明治40年生)

 一方、島根県ではどうなっているだろうか。ここらで同類の歌を二つ紹介しておく。

 益田市匹見町道川の歌。

いっぴん ちゃっぴん ちゃびらのごーいつ
もっぱい せっぱい ちりがり がーんど(小学生男児)

 名前を聞きもらしてしまったが、小学生の男の子たち数名が、元気いっぱい声を張り上げてうたってくれたことを思い出す。昭和36年8月19日のことであった。

 江津市波積町南の歌。

イップ デップ
芋食い山のプイノプイノプイ(伝承者・昭和7年生)

 この歌をうかがったのは昭和35年10月2日になるが、伝承者にはわらべ歌収録で、何度もお世話になったことを懐かしく思い出すのである。


最後に本ページの担当課    鳥取県立博物館
    住所  〒680-0011
                 鳥取市東町二丁目124番地
    電話  0857-26-80420857-26-8042
       ファクシミリ  0857-26-8041
    E-mail  hakubutsukan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000