1 目指す「きのこ王国とっとり」
 
 
2 「きのこ王国とっとり」の実現のための2つの戦略
○戦略1 新たなきのこ産業の創出
 1.生薬きのこの安定生産技術の開発 
  → ブクリョウ、チョレイマイタケ、コフキサルノコシカケ
 2.創薬向けきのこ品種の確定 
  → レンチナン等の薬用成分が多いきのこの探求
   ※レンチナン:抗がん剤による免疫低下を補うための薬剤に活用
 3.新たな食用きのこの生産技術の開発 
  → 白色アラゲキクラゲ、無胞子性エリンギ、ウスヒラタケ 
 
○戦略2 原木しいたけ115号のブランド化
   1.原木しいたけ115号のブランド化戦略の策定
  → 生産から販売までを計画的に行う体制の整備など
 
    2.原木確保体制の整備 
  → 短期的かつ長期的な原木とほだ場の確保、クヌギ原木安定供給協定等によるクヌギ造林
    の推進及びクヌギ原木の安定確保など 
 3.生産技術の向上 
  → 発生ハウス・散水施設の導入等による品質向上及び単位収量の増加など
 4.生産者の確保・育成 
  → 生産技術研修会の実施による新規生産者の参入増加及び生産拡大など
  
 5.消費者への販売促進の強化   
  → 県内外(大消費地)におけるしいたけに対する消費嗜好調査の実施、県内の旅館・飲食
           店・ 業務用・学校給食をはじめとする県内外への販売促進活動など
 
3 「きのこ王国とっとり」の実現のための指標
