このコンペティションに参加しようとする者は、「鳥取県営境港水産物地方卸売市場自動販売機設置事業者募集要項」により、企画書及び添付書類を作成し、提出すること。
1 募集要項の交付方法
ア 交付期間
令和4年5月25日(水)から同年6月27日(月)までの日の午前9時から午後5時まで(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く。)
イ 交付場所
鳥取県境港水産事務所(境港市昭和町9-20)
鳥取県公式ウェブサイト
2 企画書の提出先及び問合せ先
〒684-0034 鳥取県境港市昭和町9-20
鳥取県境港水産事務所
電話 0859-42-3167、ファクシミリ 0859-42-3169
3 企画書の提出期間及び時間
持参の場合は、令和4年5月25日(水)から同年6月27日(月)までの日(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分までの間、受け付けるものとする。
また、送付による場合は、令和4年6月27日(月)午後5時15分までに必着すること。
4 企画書の提出部数
正本1部及び副本4部(副本は、複写可とする。)
5 質問の受付
ア 質問の提出方法
質問がある場合は、令和4年6月6日(月)午後5時15分まで受け付けるので、文書で提出すること(ファクシミリも可)。
イ 質問への回答方法
質問への回答については、令和4年6月14日(火)の午後5時15分までに鳥取県公式ウェブサイトにおいて公表する。
詳細については、以下のファイルを御確認ください。(企画書はWord形式でも掲載します。)
<5月30日追記>
次のとおり現地の確認をしていただく日時を設定します。
日時 令和4年6月1日(水)、3日(金)、6日(月)
10時00分~16時00(ただし12時00分~13時00分を除く)
方法 境港水産事務所へ事前予約の上、水産事務所職員立ち合いのもと見学可能とする
質問
1 現在設置の1号エリア上屋休憩室内の過去1年間の販売実績(本数)を教えてください。
回答
1 1号エリア上屋内には中央休憩室に1台、西側休憩室に2台設置があります。
3台合計の販売実績(本数)は57,452本(令和3年度実績)となります。
<その他 6月8日追記>
・2号上屋の2階のオフィス部分に勤務する職員数は約100人です。
・2号上屋の1階部分入場者は、1号上屋・陸送上屋を含めて約200人です。
・2号上屋は主に沖合底引き網漁業のセリ場として利用します。
沖合底引き網漁業は毎年6月から8月は休漁期となるため、基本的にセリ場の利用はありません。