福祉保健局では心の悩みや不調、心の病気、ひきこもりなどの相談(電話・面接・訪問)に応じています。
※相談内容に係る秘密は厳守します。
相談業務・支援など
相談業務 |
対象 |
備考 |
心の健康相談 |
対人関係の不安など心の悩みや不調をうったえている方、心の病気(統合失調症、うつ病、アルコールなど)でお困りの方 |
ご本人、ご家族(身近な方)を対象に電話や対面での相談を受付けています。 |
精神科医による
心の健康相談 |
対人関係の不安など心の悩みや不調をうったえている方、心の病気(統合失調症、うつ病、アルコールなど)でお困りの方 |
※事前に予約及び面接が必要です。 |
ひきこもり相談 |
ひきこもりのご本人、ご家族 |
ご家族のみの相談も可能です。家族のつどいも行っています。 |
高次脳機能障がいに関する相談 |
病気や事故で脳に障害を持つ方、そのご家族 |
ご本人、ご家族(身近な方)を対象に相談を受付けています。 |
福祉全般 |
相談窓口が分からないときなど、気軽にご相談ください。 |
-
|
支援の取組み |
概要 |
備考 |
自死対策 |
自死対策の総合的推進、普及啓発、相談支援体制の充実、うつ病対策の充実、自死未遂者・遺族ケアを柱に活動しています。 |
「睡眠障害」を切り口に「眠れてますか?睡眠キャンペーン」を実施しています。
|
もし、あなた自身が悩んでいたら・・・ 一人で悩むより、まず相談を。
自死に思い悩む人への知事メッセージ等を掲載しています。