当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
県からの
お知らせ
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
テーマでさがす
くらしの情報
左領域先頭へ
ページ先頭へ
サブメニュー表示切替
くらしの情報
もしものときに
県からのお知らせ/暮らしの情報
イベント・行事
くらしの安全
食の安全
健康と医療
福祉、介護
住まい
税金
子育て、DV対策
教育、学び、スポーツ
自然と環境
動物愛護、飼育
仕事や資格
社会参画・NPO
社会基盤・交通
国内交流
国際交流・パスポート
鳥取県へのIJUターン
その他の情報/くらし
新着順に紹介
ONSEN・ガストロノミーウォーキングin湯梨浜町紹介動画を掲載
ONSEN・ガストロノミーウォーキング表彰 2018年 リフレッシュコース賞 第1位! 2018年11月18日(日)、東郷湖畔で「ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 湯梨浜町」を開催しました。山陰八景のひとつ東郷湖畔はウォーキングコースがいろいろ!美しい景色や美味しいグルメ、疲れを癒やす温泉が楽しめます♪
【3月9日、16日開催】『星取県』の星空を楽しむ研修会の受講者を募集!
「星取県」の美しい星空をより深く楽しめるよう、星空の基礎知識や、天体望遠鏡操作、星空写真撮影について学んでみませんか?
とっとり賀露かにっこ館の臨時休館について
とっとりの「緑のまちづくり」を考えるシンポジウム(2月16日)の開催について
公園緑地の専門家や地域の緑化活動のトップランナーをお招きし、これまでの皆様の取り組みから、これから迎える新しい時代の鳥取らしい「緑を活かしたまちづくり」について考えます。
[平成31年1月31日]海洋エネルギー資源開発促進日本海連合が「日本海海洋資源フォーラムin新潟」を開催します
日本海沿岸の12府県※が連携して海洋エネルギー資源に関する情報収集や調査・検討などを行う「海洋エネルギー資源開発促進日本海連合」(会長:平井鳥取県知事)が、日本海側におけるメタンハイドレート等の海洋エネルギー資源の開発を一層促進するために「日本海海洋資源フォーラムin新潟」を開催します。
新着順に紹介
これまでの記事
その他のテーマ
テーマでさがすへ
くらしの情報
ビジネス情報
県庁・県政全般
県の紹介・観光
イベントカレンダー
地図からさがす
●見つからないときは
組織別にさがす
県政目的別にさがす
相談窓口等をさがす
連絡先一覧でさがす
電話等による総合案内
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
ホームページに関する技術的な問合せ
鳥取県元気づくり総本部広報課
電話
0857-26-7755
0857-26-7755