防災・危機管理情報


食の安全推進会議

食の安全推進会議委員の募集 New!

 県では、平成15年から、生産者から消費者までの食品にかかわる様々な立場の方で構成する「鳥取県食の安全推進会議」を設置しており、同会議でいただいた情報、意見をもとに、食の安全に関する県の施策を進めることとしています。

このたび、同会議の委員の任期が満了することに伴い、新たに消費者の立場で食品に関する情報や意見をいただくための委員を募集します。

応募について

募集人数

2名(任期 令和8年1月15日~令和11年1月14日)

応募資格

次のすべての要件に該当する
(1)満18歳以上70歳未満の方(令和8年1月15日現在)

(2)鳥取県内に居住されている方
(3)食品の安全性等の問題に関心があり、消費者の立場から情報や意見を提供可能な方
(4)平日の会議に出席できる方
(5)国若しくは地方公共団体の職員又は議会の議員でない方

応募方法

(1)募集期間 11月14日(金)~11月28日(金)
(2)応募方法 応募用紙(Word:15KB)に必要事項を記入の上、持参、郵送、メール又はファクシミリのいずれかの方法で応募先に提出してください。なお、提出された応募用紙は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
募集案内チラシはこちら(PDF:622KB)

委員の決定

応募理由、食の安全についての考え方、食に関する活動実績等を総合的に審査して決定します。決定後は、速やかに本人に通知します。

活動内容(予定)

■会議の構成:12名以内の委員で構成(学識経験者2名、生産者3名、製造・流通加工業者3名、消費者4名(うち2名公募))
■開催回数:年3回程度(1回あたり2時間程度)

      食の安全に関する県の施策等に対して、意見交換を行います。
■開催場所:県庁(鳥取市東町1-220)で開催(オンライン出席も可)

      会議出席にあたり謝金及び旅費をお支払います。

応募・問合せ先

〒680-8570
くらしの安心推進課 食の安全担当
電話 0857-26-7211
FAX 0857-26-8171
Mail kurashi@pref.totttori.lg.jp


食の安全推進会議について

 鳥取県では、食品の安全性の確保を図るため、生産から消費に至るまでの食品に関わる様々立場の方や情報や意見の交換を図り、これを施策に反映させるため、鳥取県食の安全推進会議を設置しています。
 ・食の安全推進会議設置要綱(PDF:64KB)
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000