防災・危機管理情報

学校教育に関する情報、生涯学習スポーツ振興と健康教育大学との連携に関する情報を紹介しています。(教育委員会、地域振興部)
  

  現在の位置:ホーム県政情報教育と学び
2021年04月04日
2021年04月04日
2021年03月31日
2021年03月29日
2021年03月18日
2021年03月05日
2021年02月24日
令和3年2月23日(火)の鳥取県文化財保護審議会(会長 長谷川博史)で、4件を鳥取県文化財に指定するよう鳥取県知事へ答申しました。
2021年02月18日
2021年02月15日
2021年01月27日
2021年01月23日
2021年01月15日
国の文化審議会は、令和3年1月15日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、「用瀬の流しびな」を「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」として選択することを文化庁長官に答申しました。
2021年01月08日
2021年01月05日
2021年01月04日
2021年01月04日
2020年12月24日
2020年12月11日
2020年12月07日
2020年11月24日
2020年11月24日
2020年11月20日
2020年11月05日
鳥取県の小中学校の学校教育について、教科・領域等別に紹介します
2020年10月16日
過去100年の国勢調査結果から、県の近代史を振り返るコラムです。第7話を掲載しました。今回のタイトルは「工業化の主役?―100年前の製造業就業者―」です。
2020年10月14日
令和2年11月7日(土)午後1時から午後3時30分まで、とりぎん文化会館小ホールにて開催します。
2020年09月22日
2020年09月19日
2020年09月02日
9月12日はとっとり県民の日です。本年度も鳥取県の成り立ちを紹介する企画展を9月1日(火)から9月29日(火)まで開催します。
2020年09月01日
2020年08月25日
令和2年5月1日現在で実施した学校基本調査の鳥取県における概要をとりまとめました。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000