●令和3年度鳥取県立高等学校入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した検査の実施について
令和2年11月
高等学校課
コロナ禍の中でも受検生が安心して鳥取県立高等学校入学者選抜を受検できるような環境を整えるため、新たに方針等を追加しました。
1 新型コロナウイルスに感染又は濃厚接触者となった受検者への対応
○推薦入学者選抜検査当日に、新型コロナウイルスに感染、又は濃厚接触者で症状があるため受検できない者については、令和3年2月12日(金)までに受検できる場合は、別日程で受検できることとします。
○一般入学者選抜検査、又は一般入学者選抜追検査の当日に、新型コロナウイルスに感染、又は濃厚接触者で症状があるため受検できない者については、志願先高等学校において特別措置による検査を実施します。検査内容は志願先高等学校で決定し、受検者に通知することとします。
2 検査会場等における新型コロナウイルスに対する主な感染症対策
○県立高等学校においては、令和3年3月5日(金)から8日(月)までは生徒登校禁止とし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための準備を行います。
○入学者選抜業務に携わる教職員には、マスクの着用を義務付けます。
○検査室の座席は、1メートル程度の間隔を空けて配置します。
○1教科終了ごとに10分程度窓や教室のドアを開放するなどの換気を行います。
3 検査問題の出題範囲や内容について
中学校学習指導要領の範囲内で、本県中学校教育課程の実態に沿った内容とし、現時点では、出題範囲の縮小は行わない方針です。
4 無症状の濃厚接触者への対応等について
受検生が濃厚接触者となった場合において、次の(1)~(4)全てを満たすことを条件とし、当日の受検を認めることとします。
(1) PCR検査等の結果、陰性であること
(2) 受検当日も無症状であること
(3) 公共交通機関を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて検査会場に行くこと
(4) 終日、別室で受検すること
今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、方針を変更する場合もあります。変更がある場合は速やかに情報提供を行います。
●令和3年度鳥取県立高等学校入学者選抜実施要項
(実施要項全文 pdf:1997KB)
(表紙~目次 P1~2pdf:571KB)
(日程表 P3pdf:154KB)
(実施要項本文 P4~27pdf:620KB)
(検査内容等一覧表、推薦要件一覧表等 P28~41pdf:613KB)
(県外志願者の取扱要領 P42~45pdf:347KB)
(様式第1号~第11号 P46~60pdf:793KB)
(様式第12号~第20号 P61~70pdf:801KB)
(様式第21号~第33号 P71~85pdf:671KB)
(問合せ一覧表 P86pdf:323KB)
(奨学金制度 P87~90pdf:285KB)
<県外志願者の皆さまへ>
○入学志願書等出願に必要な書類一式の受け取り方法は下記のとおりです。
入学志願書等出願に必要な書類一式(実施要項、志願書等の所定の用紙、
様式等データ入りCD等)は、高等学校課で受け取るものとする。
郵送を希望する者は、書類送付用として、390円切手を貼り、あて先を
記入した返信用封筒(縦33cm×横24cm)を高等学校課に送付すること。
(入試実施要項等の送付希望であることを明記してください。)
<あて先>
〒680-8570 鳥取市東町一丁目271番地
鳥取県教育委員会事務局高等学校課 指導担当あて
電話番号 0857-26-7916
|
新型コロナウイルス感染症に係る令和3年度鳥取県立高等学校入学者選抜の対応について
今年度高校入試を受検する皆さんは、新型コロナウイルスの影響等により入試を無事に受けられるかどうか不安な気持ちをもっている人も多いと思います。鳥取県教育委員会は、もし受検生の方が、一般入試、又は追検査の当日に、新型コロナウイルスの感染者、又は濃厚接触者となり受検できない場合には、再募集入試が行われる日と同日に、特別措置による検査を行います。
また、中学校等で臨時休業が実施されたり、県中学総体などの大会が中止になったりしましたが、それらについては以下のように対応するよう各高校に示しています。
・中学校等の部活動等において、中止となった大会等の代替大会等における実績・成績を評価することができること。
・推薦入試において、大会の実績等を評価の対象としている場合、代替措置として実技検査を行うことができること。
・新型コロナウイルス感染症予防等のために、学校を「出席停止」扱いとなり、登校しなかった日数が多い受検生が、受検時に不利になることはありません。
鳥取県は、新型コロナウイルス感染症の影響による学習の遅れについては、夏休みの短縮や学校行事を一部中止にするなどして回復できていることから、現時点では新型コロナウイルスの影響による出題範囲の変更は行わない予定です。
なお、今後の感染状況によっては、出題範囲の縮小等を行う場合もありますので、その場合は速やかに情報提供を行います。
日々の生活の中で、感染予防を徹底し、健康管理には十分注意して、受検に向けて頑張ってください!
●令和3年度鳥取県立高等学校募集生徒数及び入学者選抜検査内容等一覧表.pdf(2020年8月7日196KB)
●令和3年度鳥取県立高等学校入学者選抜方針.pdf(2020年5月13日181KB)
●令和3年度鳥取県立高等学校入学者選抜日程.pdf(2020年5月13日97KB)
●「学校における新型コロナウイルス感染症」への対応について(体育保健課ページ)
●令和2年度学力検査における得点状況について(PDF 1348KB)
●令和2年度学力検査分析について(PDF 1552KB)
新型コロナウイルス感染症への対応について(個人情報の開示請求について)
推薦及び一般入学者選抜受検者の個人情報の開示請求期間等について変更します。(3月6日)
例年、合格発表の正午前後から多数の受検者が受検先の高校に集まり、合格発表を見た後、そのまま高校において口頭による開示請求をするため、長い時間とどまらざるを得ない状況にあります。
新型コロナウイルス感染症対策のため、令和2年度鳥取県立高等学校入学者選抜推薦及び一般入学者選抜受検者の個人情報の開示については、開示請求できる始期等を変更します。
【開示請求ができる日時】
令和2年3月26日(木)正午から
なお、口頭による開示請求ができる期間は、令和2年3月26日(木)から4月24日(金)まで。(日曜日、土曜日を除く。)
受付時間は、3月26日(木)は正午から午後4時30分まで、それ以外の日は午前9時から午後4時30分までとします。
ただし、再募集入学者選抜に出願を希望する者は、令和2年3月17日(火)及び3月18日(水)の午前9時から午後4時30分まで、口頭による開示請求を特別に認めることとします。
新型コロナウイルス感染症への対応について(合格発表等について)
(1)合格発表について(合格発表方法を変更しました 3月5日)
令和2年度県立高校入学者選抜の合格発表については、県及び各高校のホームページ上で行う予定としておりましたが、一度に多くのアクセスが集中し、閲覧しづらくなるなどの可能性が予想されるため、とりやめることといたしました。
合格発表はホームページ上では行いません。
合格発表は3月16日(月)正午に各高等学校で行います。
各高等学校においては、合格者受検番号一覧の掲示箇所を複数箇所設け、受検者等が1か所に集中しない(分散する)よう配慮します。受検者等の皆さんは、合格発表をご覧になった後は、速やかにご帰宅ください。
(2)合格者登校日について
原則、保護者のみを対象として実施します。
なお、各高等学校においては令和2年3月5日(木)学力検査日に、「合格者登校日の日程、対象者等を記載した文書」を受検者に手渡しするとともに、各高等学校のホームページにも掲載することとします。
新型コロナウイルス感染症への対応について(感染した生徒の受検について)
令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応に
ついて、現在、日程等の変更は予定しておりませんが、新型コロナウイルス感染症に感染した生徒の受検については、以下の通り取り扱います。
(1)感染した生徒の受検について
新型コロナウイルス感染症に感染している生徒は、医師の許可がおりるまで、受検は認めません。
(2)特別措置による検査等について
一般入学者選抜検査(3月5日、6日)又は一般入学者選抜追検査(3月11日)の当日に、感染により受検できない生徒については、再募集入学者選抜検査(3月25日)と同日に、当該生徒が出願している高校への特別措置による検査を行います。(特別措置による検査においては、院内受検も認めます。)
入学志願者の皆さんは、「手洗い」「咳エチケット」の徹底 や、咳やくしゃみが出る場合
の 「マスクの着用」、日ごろから十分な休養やバランスのよい食事をとって 体の抵抗力を
高めるなどの感染症予防対策を行ってください。
なお、新型コロナウイルス については 、関係機関と連携を図り、 日々情報収集等を行っ
ているところですが、今後の状況によっては対応を見直す場合があります。
その際には、入学志願者
及び 保護者の皆さんに迅速に情報提供していきますのでご承知
ください。
●令和2年度鳥取県立高等学校再募集入学者選抜合格者数について(3月26日更新 PDF140KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校再募集入学者選抜志願者数について(3月23日更新 PDF145KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校再募集入学者選抜実施高等学校、学科及び募集生徒数等について(3月18日更新 PDF216KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜合格者数等について(3月16日更新 PDF235KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜追検査志願者数等について(3月9日更新 PDF97KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜受検者数等について(3月5日更新 PDF314KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜最終志願者数等について(2月27日更新 PDF345KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校一般入学者選抜志願者数等について(2月21日更新 PDF174KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校推薦入学者選抜入学確約者数及び一般入学者選抜実質募集定員について(2月14日更新 PDF235KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校推薦入学者選抜受検者数等について(2月7日更新 PDF266KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校推薦入学者選抜志願者数等について(2月4日更新 PDF251KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校入学者選抜実施要項
(P.1~2)表紙~目次.pdf(122KB)
(P.3)日程表.pdf(104KB)
(P.4~27)選抜方針及び実施要項本文.pdf(1479KB)
(P.28~41)検査内容及び推薦要件.pdf(825KB)
(P.42~44)県外志願者の取扱要領.pdf(201KB)
(P.45~58)様式第1号~様式第10号.pdf(663KB)
(P.59~70)様式第11号~様式第21号.pdf(510KB)
(P.71~83)様式第22号~様式第32号.pdf(491KB)
(P.84)問合せ先一覧.pdf(54KB)
(P.85~87)奨学金制度について.pdf(364KB)
【県外志願者の皆さまへ】
○入学志願書等出願に必要な書類一式の受け取り方法は下記のとおりです。
入学志願書等出願に必要な書類一式(実施要項、志願書等の所定の用紙、様式等データ入りCD等)は、高等学校課で受け取るものとする。
郵送を希望する者は、書類送付用として、390円切手を貼り、あて先を記入した返信用封筒(縦33cm×横24cm)を高等学校課に送付すること。
(入試実施要項等の送付希望であることを明記してください。)
<あて先>
〒680-8570 鳥取市東町一丁目271番地
鳥取県教育委員会事務局高等学校課 指導担当あて
電話番号 0857-26-7916
|
●令和2年度鳥取県立高等学校募集生徒数及び入学者選抜検査内容等一覧表(2019年8月16日 更新 323KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校入学者選抜方針(2019年5月24日更新 97KB)
●令和2年度鳥取県立高等学校入学者選抜日程(2019年5月24日更新 45KB)