防災・危機管理情報


 令和8年2月10日(火)、鳥取県庁において、以下のとおり鳥取県准看護師試験を実施します。
 なお、受験資格は、鳥取県内の看護師等養成所の卒業者(見込みを含む。)、県内高等学校等卒業者、県内就職内定者、県内に住民票がある者となっています。

 受験資格及び受験願書の添付書類等、試験の詳細については、下記公示をご参照ください。

鳥取県准看護師試験(pdf:85kb) 

  

令和7年度 試験日時

令和8年2月10日(火) 午後1時30分から午後4時まで

実施場所

鳥取市東町一丁目220番地 鳥取県庁

試験科目

人体の仕組みと働き、栄養、薬理、疾病の成り立ち、保健医療福祉の仕組み、看護と法律、基礎看護、成人看護、老年看護、母子看護及び精神看護

受験願書の受付期間

令和7年12月1日(月)から同月4日(木)まで

なお、郵送による場合は、令和7年12月4日(木)までの消印のあるものに限り受け付ける。

合格者の発表等

  1. 令和8年3月10日(火)午前9時に、合格者の受験番号を鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課のホームページに掲示するとともに、合格者には合格証書を交付する。ただし、合格者のうち、修業見込み又は卒業見込み、看護師国家試験受験資格認定を受ける見込み又は鳥取県准看護師受験資格認定を受ける見込みで受験した者については、令和8年3月31日(火)午前9時(必着)までに修業証明書、卒業証明書を提出した者に合格証書を交付し、同日までに当該証明書の提出がない場合は当該受験を無効とし、合格証書は交付しない。

 

  1. 試験の科目別得点及び総合得点については、鳥取県個人情報保護条例(令和4年鳥取県条例第29号)第14条第1項の規定により直ちに開示決定等を行うことができる保有個人情報に当たるため、令和5年鳥取県告示第176号(直ちに開示決定等を行う個人情報について)により告示した方法等により開示請求を行うことができる。

受験願書等の交付について

受験願書の用紙及び納付書は、下記のとおり窓口または郵送で請求を行った者に対して交付する。

1.窓口での交付

平日の午前9時から午後5時までの間、鳥取県医療政策課(県庁本庁舎2階)において請求すること。

2.郵送による交付

    • 封筒の表に「准看護師試験受験願書請求」と朱書きの上、鳥取県医療政策課への送付をもって請求すること。
    • 「110円切手を貼り付けた宛先明記の返信用封筒(定形封筒)」および「氏名、住所、電話番号等連絡先を記載した紙片(複数名の場合は受験者全員分の氏名)」を同封すること。

その他

  • 身体の障がい等があるため、着席位置の指定、車椅子の使用等、受験の際に何らかの措置を希望される方及び補聴器を使用される方は、令和7年12月4日(木)午後5時までに、下記の問合せ先に申し出ること。内容によっては、試験実施上、配慮できない場合があります。
  • 災害等によって試験の日時等を変更する場合は、鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課ホームページに掲載する。
  • 受験の際のマスクの着用は、個人の判断による。ただし、マスクを着用する場合であっても、試験時間中の写真照合の際には、試験監督員の指示に従い、一時的にマスクを外すこと。

鳥取県准看護師試験受験資格認定

鳥取県が行う准看護師試験の受験資格認定の手続き及び審査方法については、こちらをご覧ください。

鳥取県准看護師試験受験資格認定要領(pdf:96kb)

※申請様式が必要な方は、下記問い合わせまでご連絡ください。

問い合わせ先(願書請求・願書送付先)

〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地
鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課医療人材確保室
電話:0857-26-72040857-26-7204
ファクシミリ:0857-21-3048
  

最後に本ページの担当課    鳥取県 福祉保健部 健康医療局 医療政策課
    住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71730857-26-7173
         ファクシミリ  0857-21-3048
    E-mail  iryouseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000