防災・危機管理情報


大阪府内イベント情報一覧(大阪府提供)

このページは大阪府が発信する大阪府内のイベント情報を掲載しています。
事前予約やイベントの詳細等については、下記リンク先の連絡先へお問い合わせください。

イベント一覧

障害者の体験講座「フルーツタルトをつくってみよう」開催のお知らせ

151
開催期間
開始日:2025年12月14日(日)
終了日:2025年12月14日(日)
開催場所:
()
障害者の体験講座「フルーツタルトをつくってみよう」開催のお知らせ
障害者の体験講座「フルーツタルトをつくってみよう」開催のお知らせ

第39回吹奏楽フェスティバル

152
開催期間
開始日:2025年12月14日(日)
終了日:2025年12月14日(日)
開催場所:文化芸術センター
(大阪府豊中市曽根東町3-7-2)
豊中市吹奏楽連盟によるコンサート
第39回吹奏楽フェスティバル

令和7年度 健康づくりひろげる講座を開催します!

153
開催期間
開始日:2025年12月16日(火)
終了日:2025年12月16日(火)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
令和7年度健康づくりひろげる講座を開催します。健康づくり・介護予防活動の担い手として地域で活躍できる方を養成する講座です。講座の申込期間は、令和7年10月6日(月曜)から令和7年11月7日(金曜)までです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
令和7年度 健康づくりひろげる講座を開催します!

ウインタ-イルミネーション点灯

154
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2026年1月9日(金)
開催場所:住之江公園
()
花と緑のスクエアにイルミネーションが出現します。
ウインタ-イルミネーション点灯

あつまれ!わんダーランド

155
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:服部緑地
()
犬のお洋服・グッズ・おやつ販売を中心とした、ペットのマルシェイベント。毎回約70店舗が出店します。
あつまれ!わんダーランド

バードウォッチング

156
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:住吉公園
()
冬こそバードウォッチング! いろんな野鳥が冬をすごしています。 双眼鏡を片手にいっしょに探してみましょう!
バードウォッチング

バ-ドウォッチング

157
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:住之江公園
()
冬こそバ-ドウォッチング!当公園では冬鳥を中心に30種以上の鳥が出現します。専門員の解説を交えながら鳥見を楽しみましょう。
バ-ドウォッチング

KidsClub6 手づくり凧あげ!

158
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:寝屋川公園
()
親子で凧を作り、大空高く凧あげしよう!
KidsClub6 手づくり凧あげ!

ミニ門松講習会

159
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:りんくう公園
()
手作りの門松で新年を迎えましょう
ミニ門松講習会

森の実習隊

160
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:錦織公園
()
錦織公園のボランティア錦織フォレスターと、園内の樹林管理作業を行います。
森の実習隊

女性のための起業応援講座 『インスタで見つける私の一歩 はじめてのSNS活用講座』

161
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
()
起業や活動を考えている女性のためのインスタ講座。プロフィール作りや投稿の基本を学びながら「好き」「得意」を発信する第一歩を一緒に踏み出してみませんか? (申込先着10人)  ・保育申し込み締切:12月13日(2歳から未就学児 先着6人)【13時30分-15時30分】
女性のための起業応援講座 『インスタで見つける私の一歩 はじめてのSNS活用講座』

「合唱やろうぜ in Kishiwada 松尾卓郎のコーラスワークショップ」 参加者募集

162
開催期間
開始日:2025年12月20日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:文化会館(岸和田製鋼マドカホール)
()
2011年の東日本大震災で被災した中学生たちの言葉から生まれた合唱曲「群青」、合唱活動が困難だった2021年に初演された「祈ってもいいだろうか」を、松尾卓郎先生が作品に秘められた魅力を紐解きながら合唱の素晴らしさを皆さんと一緒に分かち合う体験型の講座です。どうぞお気軽にご参加ください。  申込開始:10月7日(火曜日)10時より 申込締切:12月12日(金曜日)※楽譜を希望する18 歳以下の人は11月9日(日曜日)まで【13時から16時】
「合唱やろうぜ in Kishiwada 松尾卓郎のコーラスワークショップ」 参加者募集

百貨創作祭

163
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:服部緑地
()
個人作家のハンドメイド作品(ファッション・アクセサリーから陶器・ガラス工芸、木工作品など)が購入できるクラフトフェスタ。キッチンカーや飲食ブースも出店します。円形花壇で、毎月第3日曜日に定期開催。
百貨創作祭

ミニ門松づくり

164
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:蜻蛉池公園
()
松竹梅をはじめ、南天、葉牡丹を使ってミニサイズの門松を作りましょう
ミニ門松づくり

お正月の寄せ植え

165
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:大泉緑地
()
お正月の寄せ植えを作り、新年を迎えましょう。
お正月の寄せ植え

園芸の日

166
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:深北緑地
()
水辺のテラスにアジサイ園を皆さんで造るための整備
園芸の日

9月28日(日)子ども・子育てプラザにて「リアルベビーで育児体験」講座を開催予定です!

167
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
参加者募集中の講座がまだまだございます!ぜひご参加ください! 赤ちゃんのように泣く人形で、育児体験してみませんか?  「初めての育児で不安」「赤ちゃんが泣き止まない時はどうするの?」「お母さんの負担を減らすために何ができるかな?」と思った..
9月28日(日)子ども・子育てプラザにて「リアルベビーで育児体験」講座を開催予定です!

住之江区Kid’s Ball Park“ボールはともだち!”~現役高校生硬式野球部員による野球教室~を開催します

168
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
住之江区Kid’s Ball Park“ボールはともだち!”~現役高校生硬式野球部員による野球教室~を開催します  住之江区役所は、地域貢献にご協力いただける企業・団体様との連携を積極的に進めています。  この度、区内にある「GOSAN..
住之江区Kid’s Ball Park“ボールはともだち!”~現役高校生硬式野球部員による野球教室~を開催します

[12月21日開催]「人形劇すまいる」さんによる、楽しい人形劇(旭図書館)

169
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:東岸和田市民センター 4階 講座室1
()
「人形劇すまいる」さんによる、楽しい人形劇です。定員:子ども15名(申し込み先着順)【14時00分~15時00分(開場13時45分~)】
[12月21日開催]「人形劇すまいる」さんによる、楽しい人形劇(旭図書館)

市立公民館講座「真のリーダーは歴史に学べ」

170
開催期間
開始日:2025年12月21日(日)
終了日:2025年12月21日(日)
開催場所:
()
市立公民館講座「真のリーダーは歴史に学べ」
市立公民館講座「真のリーダーは歴史に学べ」

プロの歌手が教える『こどもお笑いボイスレッスン』(令和7年度開催分)

171
開催期間
開始日:2025年12月22日(月)
終了日:2025年12月22日(月)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
人間研究所こころラボとの共創事業 こどもたちが大きな声で元気に生き生きと日常生活を送れるよう、プロの歌手の先生の指導のもと、『こどもお笑いボイスレッスン』を開催します。未経験者や初めての方でも大歓迎ですので、ぜひ参加いただきお楽しみくだ..
プロの歌手が教える『こどもお笑いボイスレッスン』(令和7年度開催分)

小さな門松づくり

172
開催期間
開始日:2025年12月27日(土)
終了日:2025年12月27日(土)
開催場所:錦織公園
()
玄関用門松づくり
小さな門松づくり

冬の野鳥観察会

173
開催期間
開始日:2026年1月10日(土)
終了日:2026年1月10日(土)
開催場所:錦織公園
()
錦織公園の冬の野鳥をお楽しみください。
冬の野鳥観察会

森の実習隊

174
開催期間
開始日:2026年1月17日(土)
終了日:2026年1月17日(土)
開催場所:錦織公園
()
錦織公園のボランティア錦織フォレスターと、園内の樹林管理作業を行います。
森の実習隊

「年始め紅白音合戦」出演者を募集します

175
開催期間
開始日:2026年1月25日(日)
終了日:2026年1月25日(日)
開催場所:文化会館(岸和田製鋼マドカホール)
()
令和7年度3館合同事業として開催する「年始め紅白音合戦」に出演してみませんか。  出演者20組が紅白2つのチームに分かれて楽しく競い合います。独唱、合唱、弾き語り、ピアノソロ、弦や管、邦楽の演奏など…音楽であればなんでもあり! ぜひ、ご出演ください。  申込開始:10月1日(水曜日) 申込締切:11月20日(木曜日)【13時から16時】
「年始め紅白音合戦」出演者を募集します

シイタケの菌打ち

176
開催期間
開始日:2026年1月31日(土)
終了日:2026年1月31日(土)
開催場所:錦織公園
()
ホダ木へのシイタケ菌打ち体験
シイタケの菌打ち

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000